名古屋市バリアフリーリフォーム会社ランキング

※2025年8月18日~2025年11月17日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

名古屋市バリアフリーリフォームのお客様の声

  • nekoさん

    • 愛知県
    • 女性

    1階が両親、2階が私たちという二世帯住宅を建て20年ほどたち、両親が足を悪くしたことをきっかけにリフォームしました。玄関前にはレンガ調のステップがありましたが、手すりのあるスロープを設けました。また、玄関にも手すりをつけ、安全に外出できるようにしてもらいました。玄関前は少し狭く、スロープをどのようにつけるとよいか悩んでいましたが、いい案を提案して下さり納得のいくものになりました。さすが実績がある会社であると思います。

    リフォーム会社:有限会社良工組

    2021/06

  • H.M.さん

    • 愛知県
    • 女性

    築40年程の木造戸建てで、玄関アプローチのリフォームをお願いしました。初めは、母が足を悪くし要介護状態となったため、車椅子のまま外出時できるように玄関にスロープをつけてほしいと依頼しました。
    玄関ドアから外へはスロープで対応できたのですが、土間から室内への段差が30センチ弱あり、どうしたものかと悩んでいました。ミズノ(株)さんでは、介護リフォームの場合は介護福祉の資格を持つ社員さんが相談に乗ってくださり、色々な案を提案してくださりました。最終的に、一般家庭用の昇降機を設置することになりました。費用は多少かさみましたが、高齢の父や、娘である私一人の介助でも外出できるようになり、満足しています。

    リフォーム会社:株式会社ミズノ

    2020/08

  • sanさん

    • 愛知県
    • 男性

    高齢になった両親のためにバリアフリー化を検討。

    両親が住んでいる築30年の家が階段が急であったため、バリアフリー化を検討。
    もともとなじみの業者がいなかったためインターネットで調べたところ非常に評判が良い
    r-cove* homeさんにお願いすることに決めました。

    リフォーム自体はじめてでしたが、担当者の方がこちらの意見をしっかりとヒヤリングしていただき、当初は階段のみの予定でしたが、
    部屋の段差の部分もバリアフリー化をしたほうがいいと勧められお願いしました。もちろん仕上がりは満足のいく内容でした。

    自分では気づかなかった部分もしっかりと提案してくれる、とても信頼ができるリフォーム業者と感じました。

  • はんなりひょうさん

    • 愛知県
    • 男性

    築40年以上の和風住宅で、老齢の父が一人で住んでいます。床が劣化して歩くと沈むようになり、また部屋ごとの仕切りやたたきなど、段差の多い家で老人には移動が困難になってきたので、部屋ごとの段差解消と床の張り替え、玄関にスロープを付けて各所に手すりを付けるバリアフリー工事を行いました。床は張り替えというか現在の床に上からもう一枚張って高くする工事だったんですが、屋内の段差はほぼ解消されました。手すりも結構便利だそうです。玄関なんですが、将来車いすを使うことも考えて付けたスロープはちょっと大きくて歩くのは大変みたいです。今は手すりの方を使っています。担当してくれたリフォーム会社さんは地元の会社で知り合いの紹介で依頼したのですが、丁寧な対応で打ち合わせも何回もしてくれて細かいところもしっかり施工してくれました。

    リフォーム会社:株式会社石野工務店

    2018/09

  • アルファレットさん

    • 愛知県
    • 男性
    • 50代

    高齢の両親のために手すりを付けることにしました。業者を呼んで聞いてみたところ、お風呂の入口は段差が大きいので、そこに一段入れた方がいいとのこと。それで踏み段を一つ付けました。風呂場にも浴槽とその近くに手すりを付けて、1人で入浴ができるようにしました。支える手すりがあるので、うまく出入りできます。トイレにも付けようかと思ったんですが。部屋が狭いから無くても壁で手で支えられるとのことで、そのままにしました。工事は一日で終わりましたが、お金が結構かかって、それだけで15万円かかりました。大したことないのに高い物だと思いました。それでもお風呂に入るのが楽になったから、良かったのかも。

    2018/08

名古屋市のバリアフリーリフォーム事例

バリアフリーのリフォーム相談Q&A

  • リビングと和室を繋げたいが、段差と壁の扱いに悩んでいます。

    バリアフリー  |   和室  |   戸建て

    築25年の一戸建てに住んでいます。リビングの横にある6畳の和室(畳敷き)を、リビングと一体感のあるフローリングの洋室にリフォームしたいと考えています。 現在、リビングと和室の間には約5cmの段差…

     徳島県勝浦郡勝浦町
    2025年9月25日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 土壁に手すりを付けるにはどうすればいいでしょうか?

    バリアフリー  |   戸建て

    我が家は築45年の平屋に両親と私の3人で暮らしています。両親も70代半ばになり、そろそろバリアフリー化しようと思っています。廊下に手すりを付けたいのですが、壁が一面土壁で、現状では手すりがつけられ…

     山口県玖珂郡和木町
    2024年1月5日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 階段に手すりを新設したい

    バリアフリー  |   階段  |   戸建て

    父と母が65歳になるので、そろそろ階段の登り降りに危険を感じています。そこで、実際に安全策で階段に手すりをつけたいと考えております。知り合いから聞いた時に、階段のクロスを剥がして下地が必要と聞いた…

     岐阜県岐阜市
    2023年6月16日
    回答したリフォーム会社数:2

バリアフリーリフォームのノウハウ

トイレのバリアフリー工事の種類

リフォームポイント

バリアフリーをする場所で重要なトイレ。トイレのバリアフリー化する際に、どのような工事の種類があるかを紹介しています。簡単なものから大掛かりなものもあるので参考にしてください。

外構・玄関アプローチにスロープを取り付けられる?費用と注意点

リフォームポイント

玄関前の外構部分にスロープを取り付けられるのかという疑問に応える記事です。後付する際の費用や注意点をまとめています。

色覚バリアフリーリフォームの6つのポイント

リフォームポイント

バリアフリーは段差を解消するだけではありません。色で気付かせるバリアフリーがあります。玄関や段差があるところの配色など、色覚バリアフリーリフォームの6つのポイントを紹介しています。参考にしてください。

他の市区町村から探す

カテゴリを変更する