青森県バリアフリーリフォーム会社ランキング

※2025年8月13日~2025年11月12日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

青森県バリアフリーリフォームのお客様の声

  • 青森さん

    • 青森県
    • 男性

    廊下と洗面所、トイレに手すりをつけるバリアフリー工事のリフォームを依頼しました。高齢の両親が移動しやすい様にリフォームをしたいと考えていました。近くのリフォームをしてくれる会社に相談したところ、直ぐに現場を見に来てくれて、手すりの提案をしてくれました。社長さんが、廊下や水まわりにあると便利だと提案してくれました。建物が古く、下地に不安があるとの事で、補強も一緒にしてもらいながら手すりを取り付けました。手すりは転倒を防ぐ事で、安全に生活するためにとても重要だと教えていただき、両親も納得して喜んで使っています。迅速に対応してくれたリフォーム会社の社長さん、ありがとうございました。

    リフォーム会社:小松工務店

    2021/10

  • だいふくさん

    • 青森県
    • 男性

    一戸建ての玄関をリフォームしていただきました。祖母の足腰が弱くなり、バリアフリー化した玄関でないと外にも簡単に行けなくなっていました。そのため、段差はできるだけ無くし、手すりを設置していただくようにお願いしました。また、元の素材が木製のため極力木製で落ち着いた雰囲気を求めました。実際にリフォームをしていただいた際にはその都度確認しつつ、お話しも聞いてくださり満足すぎる結果となりました。祖母も外に出やすくなったと喜んでいます。木材も腐りにくいものを使ってくださり、暗すぎず明るすぎないような落ち着いた雰囲気の玄関ができました。何より、こちらの意見を親身になって聞いてくれた担当の方々には感謝しています。

    リフォーム会社:株式会社建匠おだぎり

    2020/04

  • キリミさん

    • 青森県
    • 女性

    築年数40年以上の2階建て一戸建てをバリアフリーにすることになりました。特に浴室とトイレの段差をなくしたり、手すりをつけたりといった点をお願いしたのです。予算内であれば、他の部屋の段差もなくしたいと思っていました。最終的には浴室とトイレの段差をなくし、廊下などにも手すりをつけることができました。階段も手すりをつけたのですが、バリアフリーが必要な当人はあまり2階へ行くことはありません。浴室やトイレには当人が一人で行けるようになり良かったです。リフォーム会社の担当者の対応も良く、満足のいくバリアフリーリフォームができました。

    リフォーム会社:家電住まいる館YAMADA青森本店

    2019/10

  • キンタさん

    • 青森県
    • 男性
    • 50代

    要介護の高齢者がいる為、一部家のバリアフリーリフォームをしました。
    場所は玄関から出た階段の横になだらかな傾斜のタラップを作った所と、家内の階段に手すりをつけた所、あと家の中に段差が二箇所あったんですか、この場所も車椅子でも移動できるようなフラットな設計にしてもらいました。 県からの補助金もあり10数万は工事費が安くなったと思います。 リフォーム業者さんは非常に親切にリフォーム箇所を説明してくれたし、追加で危険箇所の提案もして頂いてとても良い会社だと思いました。

バリアフリーリフォーム事例

バリアフリーのリフォーム相談Q&A

  • リビングと和室を繋げたいが、段差と壁の扱いに悩んでいます。

    バリアフリー  |   和室  |   戸建て

    築25年の一戸建てに住んでいます。リビングの横にある6畳の和室(畳敷き)を、リビングと一体感のあるフローリングの洋室にリフォームしたいと考えています。 現在、リビングと和室の間には約5cmの段差…

     徳島県勝浦郡勝浦町
    2025年9月25日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 土壁に手すりを付けるにはどうすればいいでしょうか?

    バリアフリー  |   戸建て

    我が家は築45年の平屋に両親と私の3人で暮らしています。両親も70代半ばになり、そろそろバリアフリー化しようと思っています。廊下に手すりを付けたいのですが、壁が一面土壁で、現状では手すりがつけられ…

     山口県玖珂郡和木町
    2024年1月5日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 階段に手すりを新設したい

    バリアフリー  |   階段  |   戸建て

    父と母が65歳になるので、そろそろ階段の登り降りに危険を感じています。そこで、実際に安全策で階段に手すりをつけたいと考えております。知り合いから聞いた時に、階段のクロスを剥がして下地が必要と聞いた…

     岐阜県岐阜市
    2023年6月16日
    回答したリフォーム会社数:2

バリアフリーリフォームのノウハウ

トイレのバリアフリー工事の種類

リフォームポイント

バリアフリーをする場所で重要なトイレ。トイレのバリアフリー化する際に、どのような工事の種類があるかを紹介しています。簡単なものから大掛かりなものもあるので参考にしてください。

外構・玄関アプローチにスロープを取り付けられる?費用と注意点

リフォームポイント

玄関前の外構部分にスロープを取り付けられるのかという疑問に応える記事です。後付する際の費用や注意点をまとめています。

色覚バリアフリーリフォームの6つのポイント

リフォームポイント

バリアフリーは段差を解消するだけではありません。色で気付かせるバリアフリーがあります。玄関や段差があるところの配色など、色覚バリアフリーリフォームの6つのポイントを紹介しています。参考にしてください。

市区町村で絞り込む

カテゴリを変更する