北海道屋根塗装・防水工事リフォーム会社ランキング

※2025年7月19日~2025年10月18日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

北海道屋根塗装・防水工事リフォームのお客様の声

  • K・Aさん

    • 北海道

    家の内窓の交換・屋根の塗装・サイディング、物置の壁塗装
    全体的な仕上がりはきれいで満足しています。古い家ですのであちこち傷んでいました。腐敗が進んで危険だったベランダも取り除いてもらい、屋根も塗装がボロボロだったのでとてもきれいになりました。なんといっても、窓を換えたことで隙間風が全然入ってこなくなり、冬暖かくすごせました。北海道はストーブを焚くので、暖房効率が重要です。汚れも取れやすい材質です。家壁のサイディングはもともとの壁の塗装をそのままに上から貼り付けるような形で設置されているので、壁の塗装をはがす手間がなくていいなと思いました。塗装よりも長持ちしそうで期待しています。残念なところは、物置のシャッターの溝のゴムがすぐにとれてきたこと、半年経って壁の塗装がはがれてきているところがあることです。しかし、全体的に過ごしやすくなり、本当に良かったと思います。
    会社の方は話しやすい方が多く、コミュニケーションがとりやすかったです。仕事も全体的にきちんとしていただいたと思います。

    リフォーム会社:株式会社塩島建築店

    2022/08

  • パンチさん

    • 北海道
    • 男性

    一軒家の2階建ての家です。家をリホームしてから17年くらいたち屋根が色あせて錆みたいなのが多く目立ち始めたので屋根を塗装することになりました。
    見積もりは3社ほど出してもらいましたが、安い所もあったのですが少し高いですが地元にあるという事で一定の信頼をして地元業者をお願いすることにしました。
    リホーム時は水色でしたがグレーより濃い黒を選択し塗装することになりましたが仕上がりはもちろん丁寧ですが色を変えたことにより家全体がまとまってしっくりきましたので満足しています。天候等で約3週間かかりましたが今日の作業工程を説明していただき丁寧な説明を受けましたので満足しています。

    リフォーム会社:株式会社山本塗装工業

    2022/02

  • イクラ太郎さん

    • 北海道
    • 男性

    2階建ての築30年くらいの住宅に住んでいます。北海道は雪が積もるのでトタン屋根が主流で、だいたい10年~20年くらいで張り替えが必要になります。我が家の屋根も耐久年数が経過し、トタンのペイントもだいぶ薄くなって来たので、張り替えの見積りを出し、作業をお願いしました。張り替え前は赤い屋根でしたが、黒系にして見たかったので、ブラックでお願いしました。屋根は自分ではなかなか黙視出来ませんが、引き締まった印象があります。施工会社の方もキレイな仕事をしてくださいました。施工後、ゴミ一つなく、頼んで良かったと思います。安い作業ではありませんでしたが、この先10年は安心出来ます。

    リフォーム会社:有限会社佐藤板金工業

    2021/05

  • MAX77さん

    • 北海道
    • 男性

    私の住む家は、築年数が30年以上も過ぎているおうちです。住んでいる地域が寒冷地で雪国なので、冬期間には敷地内全てと屋根にも大量の積雪があります。近隣住宅も同様ですが、この地域では屋根の雪が自然に落下するように強めの傾斜を設けていることが特徴です。雪が屋根から滑り落ちることで住宅の保護を行えるという構造になりますが、5年程度が経過すると雪や氷の摩擦により、屋根に塗っている塗料が剥離していきます。この状態になると滑り止め効果が生まれてしまい、上手く落雪ができない状態になるので、私の家では5年程度の期間毎に屋根塗装をしている次第です。業者さんも勿論地域性については熟知しているので、作業工程は簡易的な足場を組んでから、屋根の洗浄を徹底的に行い、塗料を塗るという流れで作業を終わらせています。素材がトタン屋根なので雪の落下方向に建てに継ぎ目が付けられている状態なので、継ぎ目部分に対しては塗装の作業後にシーリング打ちも毎回行ってもらってます。今回の屋根塗装は、以前はブルー系の色でしたが、イメージチェンジを兼ねて少し濃いブラウン系の塗料を選びました。艶消し塗料を使ってしまうと雪の滑りが悪くなるので、光沢のある塗料を用いての作業になります。塗装会社では実際には、塗装前の下地調整を完璧に行っていて、高圧洗浄機を使った後には金属製のスキージーを使い剥がれそうな部分は全てを削り取っていて、尚且つ洗浄機で落とせない汚れ部分も手作業にて洗浄を行う徹底した作業を行ってます。施工中には職人さんとの会話も楽しく行え、営業スタッフの方も笑顔で接してくれるという親切丁寧な会社かと思います。

    リフォーム会社:エルム建設株式会社

    2021/03

  • コケコさん

    • 北海道
    • 女性

    新築で建てた我が家の10年点検の際に屋根の塗装をしました。
    点検してもらった時点でサビや水漏れ等もなかったのですが、問題が出てくる前にやっておいたほうが金銭的にもおすすめですと言われ、屋根のコーキングとさび止めと、屋根の塗り直しをお願いしました。
    我が家は外壁が白と黒のタイルのモダンな雰囲気の家で、塗り直す前の屋根の色はダークブラウンでした。(遠目からは黒っぽく見えていました。)
    塗り直す前に色のサンプルをもらい、家族で相談していると、8歳の長男が選んだブルーが深みのある色で家の外壁とも調和が取れそうだったのでブルーにしました。(遠目からは明るめの黒に見えると思います。)
    塗装工事は一人の方が2日で終え、後日責任者のような方が仕上がりの点検に来て、はみ出したところを綺麗にしてくれ、丁寧な仕事をしていただいたと思っています。

    2020/06

北海道の屋根塗装・防水工事リフォーム事例

屋根塗装・防水工事のリフォーム相談Q&A

  • 屋上の床マットについて

    屋根塗装・防水工事  |   戸建て

    屋上に敷かれている防水マットのようなものが折り重なって幼い子供が何度もつまずきます。 また屋上なのである程度の汚れは仕方ないと思いますが、あまりにも汚く掃除をするにも防水マットはデッキブラシなど…

     福島県会津若松市
    2024年11月6日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 屋上の防水シートに関して教えてください

    屋根塗装・防水工事  |   戸建て

    屋上にシートが張られているのですが経年劣化で剥がれてきています。劣化の影響か、屋上に座っていると前日に雨が降っていたりすると表面は乾いて見えるのですが、水分があがってくるのか?敷いているレジャーシ…

     茨城県日立市
    2024年11月1日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 外壁の色によって虫の集まり方が違いますか?

    屋根塗装・防水工事  |   戸建て

    私の家の外壁が黒なのですが、春先になると蚊のような小さな虫がたくさんよってきます。外壁の色が黒のせいで虫がよってきている、塗り直さない限り来続けるから塗り直した方が良い、白にすれば虫もよって来ない…

     香川県綾歌郡綾川町
    2024年5月5日
    回答したリフォーム会社数:1

屋根塗装・防水工事リフォームの相場

塗料別の平米単価と耐用年数

アクリル ウレタン シリコン
平米単価 1,000~1,500円 1,500~2,000円 2,000〜3,000円
耐用年数 5~7年 8〜10年 10〜15年
ラジカル制御形 フッ素 無機
平米単価 2,500~3,000円 3,500~5,000円 4,000~5,500円
耐用年数 12〜15年 15〜20年 20〜25年

屋根以外の部分の塗装

工事箇所 平米単価
雨樋 800〜1,200円
軒天 800〜1,200円
破風板 650〜800円

屋根塗装工事に必要な付帯工事

工事項目 平米単価
足場組立 600〜800円
養生 250〜400円
高圧洗浄 100〜300円
ケレン 300〜500円
縁切り 400〜500円

屋根塗装・防水工事リフォームのノウハウ

屋根塗装リフォームの費用相場

費用相場

屋根塗装工事の費用相場です。附帯工事や、屋根以外の部分の塗装費用についても掲載しています。

屋根塗り替えリフォームの前に知っておくべきこと

リフォームポイント

屋根塗装を行う前に知っておくべきことをまとめました。塗料や色、塗替え時期や太陽光パネルがある場合のことなど、いざ、塗り替えるときに役立つことをまとめています。

市区町村で絞り込む

カテゴリを変更する