神戸市玄関リフォーム会社ランキング

※2025年8月18日~2025年11月17日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

神戸市玄関リフォームのお客様の声

  • シバモトさん

    • 兵庫県
    • 男性

    神戸市で築浅の二階建ての戸建てに住んでいます。玄関ポーチ、玄関スペースが無駄に広いが、収納が少なく使わないスペースが多くあり物を置くと物が剥き出し状態で見た目も良くなく、既成の棚などを置いてみことも考えましたが、思いきって扉付きの土間スペースを作ることにしました。工務店に相談しいくつかの案を出してもらい、その中で費用のやすい仕様に決め作業してもらいました。扉を付ける際に少し壁を延長する必要があり思ったより大掛かりな作業でしたが折りたたみ式の扉を付けることによって中の荷物が見えなくする戸建ができとても満足しています。

    リフォーム会社:株式会社マリンホーム 本店

    2022/05

  • ぷりんさん

    • 兵庫県
    • 女性

    玄関ドアの痛みときしみが気になりリフォームしました。築13年の戸建てで、3年前ほどに一度、ドアの開閉時に、ギーっと音がするのが気になり、職人さんに調整に来てもらいましたが、あまり良くならず、キッチンをリフォームするついでに、玄関ドアと周辺クロスもリフォームしました。意外と簡単なもので半日程度でできました。仕上がりは新品ドアになったので、ぴかぴかで満足です。リフォームは新築時にお願いした三井ホームで同じくお願いしました。さすがハウスメーカーだけあり、値段は少々お高めですが、やりとりや作業は安心感があります。

  • 101号室の住人さん

    • 兵庫県
    • 女性

    中古マンションを購入し、玄関のタイル交換と、玄関に横付けしてあった下駄箱の交換を依頼しました。下駄箱は天井までののもの、タイルはデザインを中心に選びました。天井までの下駄箱に関しては、壁側の梁が邪魔して多少の工事が必要になる(&その費用が追加となる)こと、玄関のタイルに関しては、いま敷いてあるのが防音マットのような素材のもので、上から上書きするように敷くのではなく、いまあるものを一度はがしてから張り替えることになると言われました。大体の値段と工期も丁寧に説明してもらえました。

    2020/07

  • モフモフさん

    • 兵庫県
    • 女性
    • 40代

    築45年の実家の玄関を、リフォームしました。建てた当時のままの玄関だったので、家の鍵が内外で連動していませんでした。
    生活のリズムがバラバラな現在の状態では、大変不便なので、会社の紹介で長谷工さんにお願いしました。
    古い家屋のため、玄関サッシのレールごとの取り替えでした。
    家の入り口だし、あまり長時間の工事だと、外出できなかったり開けっ放しにされるのもイヤだな、とそこだけ懸念していました。
    午前中のうちに2人で来られて、ブルーシートを玄関辺り一面に広げ、早々にレール撤去から開始されました。
    作業は昼をまたぎましたが、ランチに行かれる声だけかけられて、外出されました。スライド式の光が入り込む落ち着いた玄関に、夕方には完成。
    作業員さんも好感もてる方たちで、スムーズにリフォームが完了し、大満足です。

神戸市の玄関リフォーム事例

神戸市の玄関のリフォーム相談Q&A

  • 廊下を削って玄関口を一回り程広くする工事は現実的に可能でしょうか。

    玄関  |   床・フローリング張替え  |   戸建て

    保管している靴が多くなり玄関の収納やスペースに限界が来ています。また横長の靴置き場になっている事から季節柄利用出来ない靴が端に貯まっていく現状になっています。そこで廊下の一部分を玄関に改築して、広…

     兵庫県神戸市須磨区
    2017年5月20日
    回答したリフォーム会社数:1
  • シューズインクローゼットの換気について教えて下さい。

    収納  |   玄関  |   集合住宅(アパート・マンション)

    私たち夫婦は、靴や服が大好きでよく買い物をするのですが、さすがに今ある収納にも入りきらなくなってきたので、今リフォームをしようかと色々調べています。 リフォーム内容は、シューズインクローゼット、…

     兵庫県神戸市東灘区
    2016年6月28日
    回答したリフォーム会社数:1

玄関リフォームのノウハウ

玄関ドアのリフォーム方法

リフォームポイント

玄関ドアのリフォーム方法として、「ドアを枠ごと交換する方法」、「ドアの枠は残して新規の枠をはめるカバー工法」があります。それぞれの方法でメリットデメリットがあるので、状況に合わせたリフォーム方法を選ぶようにしましょう。

玄関ドアの選び方

リフォームポイント

玄関ドアの選び方として、「デザイン性から選ぶ」、「機能性から選ぶ」、「防犯面から選ぶ」、「使い勝手から選ぶ」といったポイントがあります。全体のバランスを考えて玄関ドアを選ぶようにしましょう。

玄関の床材と内装材選び

リフォームポイント

玄関の床材には主にタイル、コンクリート、天然石があり、デザイン・値段・機能性などでどの床材を選ぶかが決まります。また、玄関は湿気やにおいがこもりやすいため、消臭・調湿機能のある内装材を選ぶとよいでしょう。

他の市区町村から探す

カテゴリを変更する