茨城県洗面所(洗面台)リフォーム会社ランキング

※2025年8月10日~2025年11月9日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

茨城県洗面所(洗面台)リフォームのお客様の声

  • ririさん

    • 茨城県

    洗面所のリフォーム。洗面台と壁。使い勝手がよく、清潔感のあるスッキリとし且つおしゃれ感も出るように依頼しました。
    自宅に来て現場の確認があり、ショールームでは、展示品を見たり、壁紙のサンプルを貸出て頂きこちらの希望と先方のアドバイスをもとに最終決定しました。
    洗面台のタイプには、引き出しや開き戸、自動か手動の水栓などなど選択肢はたくさんありました。引き戸は収納がしやすい、コロナ渦で自動水栓は需要が多いなどのアドバイスをいただき、参考にしました。壁に関しては、吸湿性などの性能や、見た目の流行りのアクセントカラーなどご提案いただき、参考にし満足のいく仕上がりができました。

    リフォーム会社:アイワホーム株式会社

    2022/05

  • けいちゃんさん

    • 茨城県
    • 男性

    リフォームをした箇所:洗面室とお風呂

    リフォーム前は洗面所、お風呂とも床、壁ともにタイル貼りで冬は冷たく、濡れると滑りやすいのが
    短所でした。洗面所はとにかく狭く、洗面台で歯を磨いていると、同じ空間にある洗濯機を使用することができないくらいで、当然にお風呂に入るために脱衣をすることもできませんでした。
    リフォーム後は、お風呂と洗面所を広げたかったので、隣室の納戸を解体し、お風呂、洗面所の位置をずらしながら、空間を広げました。
    洗面所には今まで40㎝くらいの洗面台がありましたが、空間を広くしたので幅は75cmの洗面台ユニットにして、引出し付の天井まである収納を取り付けたり、除菌水が蛇口近くから出るタイプで衛生的に保ってくれる商品のようです。お風呂もユニットバスにしてバリアフリーで流行りの「ほっからり床」TOTO製にしました。
    洗面所の壁はタイルから珪藻土塗りにしました。湿気を調整してくれるので、カビくさい臭いなどが減った気がします。

    昔ながらの造りを最新の機能がついた空間に変えてくれたので、工事も大変だったと思いますが、解体してくれた職人さんや、大工さん、設備屋さんも都度声をかけてくれて使いやすいようにしてくれたので大変に満足したリフォームができたと思っています。

    リフォーム会社:不二建設株式会社

    2018/10

茨城県の洗面所(洗面台)リフォーム事例

茨城県の洗面所(洗面台)のリフォーム相談Q&Aによく回答している会社

茨城県の洗面所(洗面台)のリフォーム相談Q&A

  • 新築建売のリフォーム

    洗面所(洗面台)  |   建具(ドア、間仕切り)の設置・交換・撤去  |   戸建て

    昨年、新築の建売住宅を購入しました。 ですが、洗面所のドアが内開きで、中に人がいるとぶつかってしまいます。また、二人で中にいて、一方がドアを開けようとすると、もう一方が浴室側に避けないと開けられ…

     茨城県土浦市
    2018年8月13日
    回答したリフォーム会社数:1

洗面所(洗面台)リフォームの相場

洗面台交換リフォームの費用相場

洗面台のみを交換した場合の費用相場です。壁紙や床の張替えを行う場合は、別途掛かります。
※鏡、ベースキャビネット、水栓を組み合わせるシステム洗面化粧台の相場です。

サイズ 収納の種類 リフォーム費用
ローグレード 500 開き扉 80,000~90,000円
600 開き扉 100,000~120,000円
750 開き扉、片引出し 120,000~130,000円
ミドルグレード 600 開き扉、片引出し 120,000~130,000円
750 開き扉、片引出し、フルスライド 150,000~180,000円
ハイグレード 750 開き扉、片引出し、フルスライド 200,000~220,000円
900 開き扉、片引出し、フルスライド 220,000~250,000円
1000 片引出し、フルスライド 250,000~300,000円
1200 片引出し、フルスライド 280,000~350,000円

※ローグレード:最低限の機能で良いという人にオススメ。鏡や収納はシンプルなデザインでカラーも選べる選択肢が少ないタイプ

※ミドルグレード:洗面台を毎日使い、使い勝手や収納力を求める方にオススメ。鏡や収納の選択肢が広く、デザインも豊富

※ハイグレード:使い勝手だけでなく、高級感も求める方にオススメ。高級感のあるデザインが多く、オプション機能も豊富

※以下の項目を含んだ費用
・商品代
・工事費
・処分費
・養生費

洗面所(洗面台)リフォームのノウハウ

洗面所の床材・壁材の選び方

リフォームポイント

洗面所は湿気が多く、床や壁が傷みやすい場所です。水・湿気に強い床材としては複合フローリング・クッションフロア・タイル・コルクタイルなどがあり、壁材は珪藻土や防臭・防カビ効果のある塗料などを使用するという方法があります。

洗面台の種類と選び方

リフォームポイント

洗面台にはユニットタイプ・システムタイプ・カウンタータイプの3種類があります。快適な洗面台にするために、洗面台のサイズ・収納タイプ・洗面ボウル・ミラー・水栓を選びましょう。

洗面所を快適にするための設備・器具のご紹介

設備機器

洗面所にあると役立つ設備・器具をいくつか紹介します。タッチレス水栓は節水、衛生的であるメリットがあります。また、足元暖房・涼風暖房機などは体温調節を手助けしてくれます。

市区町村で絞り込む

カテゴリを変更する