神奈川県バリアフリーリフォーム会社ランキング

※2025年8月10日~2025年11月9日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

神奈川県バリアフリーリフォームのお客様の声

  • アッコさん

    • 神奈川県
    • 女性

    2世帯住宅3階建てで1階がお年寄りの部屋でした。新築した際に階段には元々片側に手摺を付けていたのですが、
    オーダーメイドのもので太いデザインだったため、握力の弱ってきた祖父母は握りづらく、上の階へ行くことも億劫になっていたのですが
    この会社さんは現状や希望をしっかりリスニングした上で提案・見積をしてくれました。
    その結果、既存の太すぎた手摺を撤去し両側に手に合った太さの手摺を設置してもらいました。
    元々手摺の付いていない側に下地がなかったので下地になる板を壁にとめてしっかり安定させたという事も説明してくれました。こちらの目線で生活のしやすさを一緒に考えてくれる会社さんだったのでとても満足しています。

    2022/09

  • ヤンクミさん

    • 神奈川県
    • 女性

    実家に暮らす祖母が家の中で転倒してしまい骨折。手術が無事終わって退院後、車イス生活になりました。介護施設のショートステイを利用することになって、事前の家庭訪問に施設の介護士さんやリハビリの先生がいらした時、実家の玄関とトイレに手すりがあった方がいいというアドバイスで、業者さんを紹介してくれました。担当の方はとても物腰が柔らかくて相談しやすかったです。玄関は簡単な工事でしたが、トイレの方は家の構造上、頑丈にやったほうがいいらしく想像より大きな工事になりましたが、安心して使えています。

    リフォーム会社:海洋工務店

    2021/03

  • ふくもさん

    • 神奈川県
    • 女性

    祖母の2階建て住宅の玄関に少し急な段差があり、年寄りには危ないと感じたためバリアフリーにした。玄関前のスペースがとても広く幅1メートル60センチほどあったので、段差の半分をバリアフリーへ変えた。段差と同系色のセメントを使用したため、見た目に違和感がなく清潔感があってよかった。滑らないように表面をわざとデコボコにしたがオシャレに仕上がっていた。リフォーム業者は若い男性で元気よく挨拶ができていて感じがよかったし、私たちの要望も聞いてくださりよかった。

    2020/02

  • uri uriさん

    • 神奈川県
    • 男性

    私の家は2階建ての一戸建てで、父と母がいる2世帯住宅です。
    父も母も70歳を超えて階段で躓くことが多くなりました。
    工事するきっかけとしては、父は階段から転げ落ち、腕を骨折してしまったのがきっかけになります。

    このままだと、もっと大きな怪我を負ってしまうのではないかと不安になった為、階段に手すりを付けてもらうことにしました。

    しかし、どんな業者を選べいいのかわからなかったので、バリアフリーリフォームを得意とする、地元でも評判の良かった会社さんに依頼しました。

    こちらとしては、なるべく早く工事を行ってほしい旨伝えるとすぐに動いてくださって、工事も1日で完了してあっという間に階段に手すりがつきました。

    工事中の細かい高さ調整や、完成後の数カ月たってから「調子はどうですか」などの声かけもあったのでとても誠実で何かあったらまた頼みたいと思いました。

    リフォーム会社:株式会社成井工務店

    2019/11

  • クマノさん

    • 神奈川県
    • 男性
    • 60代以上

    年齢を重ねるごとに足元がふらつく事が増えてきて、小さな出っ張りにも足が引っかかる事も多くなり、このままでは危険だと考えてリフォームをしようかと家族と話し合いました。その際にリフォーム会社に相談をさせてもらい、見積もりまで丁寧に行ってもらえたのが工事を依頼した理由の一つです。廊下の凹凸を無くしてもらうのと、トイレの近くにあり段差をスロープに変えてもらう事で住宅内をバリアフリー化できました。足がふらついても転倒する事も無くなり、これなら安心して住宅内を移動できそうです。

    リフォーム会社:有限会社柏台工務店

    2019/09

神奈川県のバリアフリーリフォーム事例

神奈川県のバリアフリーのリフォーム相談Q&Aによく回答している会社

神奈川県のバリアフリーのリフォーム相談Q&A

  • 室内のバリアフリーについて質問です。

    バリアフリー  |   戸建て

    昔からの木造の日本家屋に住んでいます。高齢の親の歩行が難しくなってきています。室内は歩行器や伝い歩きで移動しています。移動を楽にしたいのと、転倒を予防していくために段差をなくしたいと思っています。…

     神奈川県小田原市
    2021年3月4日
    回答したリフォーム会社数:1
  • RC住宅(鉄筋コンクリート住宅)のバリアフリー化についての質問

    バリアフリー  |   戸建て

    職場を定年退職した両親がRC造2階建ての住宅に住んでいます。母が脳梗塞を経験しており、やや半身に麻痺が残っているため近い将来にバリアフリー化を検討しています。具体的には手すりやスロープの追加、可能…

     神奈川県小田原市
    2021年1月30日
    回答したリフォーム会社数:2
  • 浴室の壁に取っ手を設置する工事

    バリアフリー  |   集合住宅(アパート・マンション)

    高齢者が入浴する際、浴槽に出入りする動作の補助として、浴槽付近の壁面に取っ手をつけたいと考えましたが、壁面の材質によっては強度的な問題で、取り付けられない場合がある、という話を聞きました。実際、そ…

     神奈川県横浜市都筑区
    2020年5月19日
    回答したリフォーム会社数:1

バリアフリーリフォームのノウハウ

トイレのバリアフリー工事の種類

リフォームポイント

バリアフリーをする場所で重要なトイレ。トイレのバリアフリー化する際に、どのような工事の種類があるかを紹介しています。簡単なものから大掛かりなものもあるので参考にしてください。

外構・玄関アプローチにスロープを取り付けられる?費用と注意点

リフォームポイント

玄関前の外構部分にスロープを取り付けられるのかという疑問に応える記事です。後付する際の費用や注意点をまとめています。

色覚バリアフリーリフォームの6つのポイント

リフォームポイント

バリアフリーは段差を解消するだけではありません。色で気付かせるバリアフリーがあります。玄関や段差があるところの配色など、色覚バリアフリーリフォームの6つのポイントを紹介しています。参考にしてください。

市区町村で絞り込む

カテゴリを変更する