京都府バリアフリーリフォーム会社ランキング

※2025年8月11日~2025年11月10日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

京都府バリアフリーリフォームのお客様の声

  • カネさん

    • 京都府
    • 男性

    親と同居するために実家のリフォームをお願いしました。築40年になる木造住宅。廊下や部屋の入り口に段差が多くあり、生活していくのに安全性が心配でした。地元で長くやっている会社に相談。次の日には現状を見に来てくれました。自分達が住む空間と親の生活空間を区切りながら、段差のないリフォームを希望。何パターンもリフォームプランを作ってくれ納得のいくまで打ち合わせをしてくれました。今まで、段差だらけだった家の中に段差がなくなり両親はとても満足。特に生活時間の長いリビングからキッチンへの導線に段差がなくなった事がとても嬉しかったようで、ご飯を作ることが楽しくなったと喜んでいます。

  • naonekoさん

    • 京都府
    • 女性

    マンションの和室をリフォームしました。
    次男が車椅子の生活になったのでバリアフリーリフォームを依頼しました。リビング横の和室をリビングと同じ高さでフローリングの洋室への変更です。
    リビングと一続きにし広いリビングにする予定でしたが、車椅子で自走する事が難しくなり介護も必要になったので リフォーム後の洋室に介護ベッドを置き次男の部屋にしました。日中は襖をあけ一続きにし、夜寝る時等は襖を閉めて独立した一部屋としています。
    車椅子が行き来しやすくなりました。

    ただ、リビングのフローリングと同じ素材や色のフローリングがなかったので 一続きにした時に若干の違いがあり残念です。
    元のリビングのフローリングも新しく変えた方が良かったかな?と今さらながら思います。

    リフォーム会社:牧野工務店

    2020/09

  • Ponさん

    • 京都府
    • 女性
    • 50代

    歳をとった母と一緒に暮らしていたのですが足腰も弱ってきて、入浴時に転倒しないか不安になり、手すりをつけるリフォームをお願いしました。

    最初は壁にただ、手すりをつけて貰えたら、と考えていたのですが、業者の人に見てもらったら手すりの位置によっては体をぶつけて怪我をする恐れがあるとのアドバイスをもらい、一緒にどの位置にどうつけたらいいかと話し合い決めました。

    そんな風に細かくアドバイスをいただけて、完成した手すりも強度もデザインも申し分なく満足でした。

  • みずのさん

    • 京都府
    • 男性
    • 30代

    築90年の実家をリフォームついでにバリアフリーにしました。まず、玄関から、家の廊下の至るところまで手摺を備え付けました。トイレにも取り付けました。
    また、部屋は引き戸でしたが、引く際にバランスを崩し、転倒をするリスクが高い為、横にスライドさせる扉にしました。
    取っ手は、腰が曲がった祖母の手の高さに設定をし、軽い力でも開くようにしていただきました。今回、小さなリフォーム店で施行をしていただきましたが、不具合も無く、満足をしています。

    リフォーム会社:株式会社みずの

    2018/10

京都府のバリアフリーリフォーム事例

京都府のバリアフリーのリフォーム相談Q&Aによく回答している会社

京都府のバリアフリーのリフォーム相談Q&A

  • 開き戸の下の段差をなくすため引き戸にしたいのですが

    バリアフリー  |   リビング  |   戸建て

    玄関から上がって廊下があり、その先にリビングダイニングにつながります。 そこに開き戸でドアがあります。 開き戸ですので、下に開き戸を止めるために段差があります。 その段差でつまづく回数が…

     京都府京都市伏見区
    2020年11月13日
    回答したリフォーム会社数:2
  • 階段をバリアフリーにリフォームするとなると何ができますか?

    階段  |   バリアフリー  |   戸建て

    私の祖母の家は昔ながらの一軒家で、もうなかなか古いものになります。そのためバリアフリーがなっておらず、家のすべての段差が急で、上り下りなどがほとんど出来なくなってきてしまいました。特に入ってすぐの…

     京都府京都市南区
    2020年2月26日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 介護リフォームの小上がり和室

    バリアフリー  |   集合住宅(アパート・マンション)

    介護リフォームについてお聞きします。普段使うところは床フローリングの椅子生活で、膝が悪くなっていると小上がりの和室スペースが便利だと思うのですが、実際市町村で介護リフォームの助成金が降りる対象施工…

     京都府京都市右京区
    2018年1月24日
    回答したリフォーム会社数:1

バリアフリーリフォームのノウハウ

トイレのバリアフリー工事の種類

リフォームポイント

バリアフリーをする場所で重要なトイレ。トイレのバリアフリー化する際に、どのような工事の種類があるかを紹介しています。簡単なものから大掛かりなものもあるので参考にしてください。

外構・玄関アプローチにスロープを取り付けられる?費用と注意点

リフォームポイント

玄関前の外構部分にスロープを取り付けられるのかという疑問に応える記事です。後付する際の費用や注意点をまとめています。

色覚バリアフリーリフォームの6つのポイント

リフォームポイント

バリアフリーは段差を解消するだけではありません。色で気付かせるバリアフリーがあります。玄関や段差があるところの配色など、色覚バリアフリーリフォームの6つのポイントを紹介しています。参考にしてください。

市区町村で絞り込む

カテゴリを変更する