松本市バリアフリーリフォーム会社ランキング

※2025年8月15日~2025年11月14日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

松本市バリアフリーリフォームのお客様の声

  • 千夏さん

    • 長野県
    • 女性

    うちの前は、道路から幅2m程の6段の階段になっていたのですが、祖母が車椅子になったので玄関前の階段の一部をスロープにしました。施工業者は、私がインターネットで検索して地元で介護改修をよく行っている業者へ依頼しました。ケアマネージャーさんと、家族、業者で打ち合わせをして幸いうちは幅のある階段だった為階段の半分の1mを壊して他の家族の為の通路も確保してスロープをつくることにしました。祖母は自力では車椅子を押せないため、介助で無理なく上れる勾配を提案して頂きました。工事は階段を壊して、コンクリートの型枠を組み、コンクリートを流して型をはずすまでで約6日程かかりました。途中雨天の日があったのですが、職人さんが丁寧にシートで雨が入らないようにしてくれて仕上がりもとてもきれいですし、雨や雪で滑らない仕上げにしてくれました。祖母もデイサービス等に行くときにスムーズに出入りできるようになり、階段もそのままあるので私たちも工事中に出入りもできるし、普段通りの動きができるのでとても満足しています。費用は20万円程でしたが、介護保険の住宅改修の補助がでて2万円ですみました。

    リフォーム会社:株式会社エバラ

    2021/07

松本市のバリアフリーリフォーム事例

松本市のバリアフリーのリフォーム相談Q&Aによく回答している会社

松本市のバリアフリーのリフォーム相談Q&A

  • 普通のトイレをバリアフリーのトイレに

    バリアフリー  |   トイレ  |   戸建て

    築30年経つ木造住宅に住んでいます。 最近父が車椅子生活になり、1階のみで生活することになりました。幸い父の部屋は確保でき、家の中の移動もほとんど問題ないのですが、トイレが狭いのでリフォームをした…

     長野県松本市
    2017年10月9日
    回答したリフォーム会社数:1

バリアフリーリフォームのノウハウ

トイレのバリアフリー工事の種類

リフォームポイント

バリアフリーをする場所で重要なトイレ。トイレのバリアフリー化する際に、どのような工事の種類があるかを紹介しています。簡単なものから大掛かりなものもあるので参考にしてください。

外構・玄関アプローチにスロープを取り付けられる?費用と注意点

リフォームポイント

玄関前の外構部分にスロープを取り付けられるのかという疑問に応える記事です。後付する際の費用や注意点をまとめています。

色覚バリアフリーリフォームの6つのポイント

リフォームポイント

バリアフリーは段差を解消するだけではありません。色で気付かせるバリアフリーがあります。玄関や段差があるところの配色など、色覚バリアフリーリフォームの6つのポイントを紹介しています。参考にしてください。

他の市区町村から探す

カテゴリを変更する