滋賀県バリアフリーリフォーム会社ランキング

※2025年8月11日~2025年11月10日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

滋賀県バリアフリーリフォームのお客様の声

  • ののさん

    • 滋賀県
    • 女性

    祖父母が上り下りの出来るように段差の高い玄関をバリアフリーにリフォームして貰いました。階段続きだった玄関をスロープにして頂き、自力歩くのがおぼつかない状態でしたので、一番近い部屋まで問題なく行けるようなつくりに変えていただきました。続きでお風呂も昔ながらのお風呂でしたので、介護用のいすを設置し転倒防止の床にしてもらいました。湯舟自体も元々は深かったのですが万が一溺れたりすることのないように、浅いバスタブにして頂きました。祖父は他界してしまいましたが祖母は不便なく利用できており、リフォームしてよかったと言っています。

    リフォーム会社:ガーベ株式会社

    2021/08

  • ぷっちょさん

    • 滋賀県
    • 男性

    築40年の木造住宅で母親と同居しています。
    一階廊下から各部屋に入るドア枠が全て四方枠で段差が2cm程度あり、母親がつまずいてしまいます。どうにかならないかとリフォーム業者に調査をしてもらいました。床も老朽化していた事もあり、この際床を剥がして新たにフローリングを張ることにしました。業者さんも一階部分全てを張り替えるのに各部屋ごとに上手く荷物を移動しながら工事していただきました。仮住まいや荷物を預けたりの余分な費用がかからずに助かり上手く工事をして頂いて喜んでおります。
    床も段差がなくなり母も安心して過ごせることに感謝しています。

    リフォーム会社:スペースアップ 大津店

    2021/05

  • メープルさん

    • 滋賀県
    • 女性

    私の家は戸建てです。
    リフォームを選択したきっかけは、母の介護問題でした。今までは一緒に住んでいなかったのですが、母が病気になり私の自宅で自宅介護が必要になったときに、介護がしやすいようリフォームを決心しました。
    リフォーム内容としては、まず手すりをつけるのと車椅子でも出入りができるように玄関のスペースを広くし、ベンチを設置するようにお願いしました。仕上がりは、こちらの希望を叶えてくれただけでなく靴箱や収納スペースの確保もしっかりとやってくれて大満足でした。

    2020/02

  • ちゃちゃさん

    • 滋賀県
    • 女性
    • 50代

    マンションリフォームの際にお風呂もらお願いしました。母が関節リウマチを患っており、お風呂のシャワーのノブが捻るタイプで手首が痛いとのことでした。そのためタカラスタンダードのお風呂に替えてシャワーや温度調節のノブが捻らない軽いものに変えてもらいました。また、湯船の近くには掴まれるように手すりを付けてもらい、お風呂の入り口の段差を無くしてもらいました。

    洗面所の段差はマンションの構造上、配管や配線が通っているので無くすことは出来ませんでしたが、そのほかの点においては十分満足しております。リフォームは初めてでしたが、家に来てくださる業者さんはみなさん親切で気さくな方で安心しました。ありがとうございました。

    リフォーム会社:株式会社たかはし

    2019/05

  • Risaさん

    • 滋賀県
    • 女性
    • 40代

    母が右半身不随となり、手すりなしで動くことが困難になったため、一階と二階部分への手すりの設置とドアの取り外しをお願いしました。

    二階まで上がる階段が非常に急な螺旋を描いており、手すりもカーブに沿ってちょうどいい高さでつけてもらえました。トイレやお風呂など、普通に過ごしていると特に気にならない部分にも手すりがあった方が便利だと教えていただき、設置していただいた手すりは現在母以外の家族も便利に使わせていただいております。

    ドアは引き戸だったのですが、わざわざ開け締めをできるほど動けないので取り外してもらい、床の部分もがたつきを取り、平らにしてもらいました。家の中で躓く要因になるものをほぼなくしたので安心です。

    来ていただいたスタッフの方もとても明るく気さくな方で、必要なもののみ提案してくださり、ありがたかったです。

    リフォーム会社:有限会社ウッドスタイル

    2019/03

滋賀県のバリアフリーリフォーム事例

滋賀県のバリアフリーのリフォーム相談Q&Aによく回答している会社

滋賀県のバリアフリーのリフォーム相談Q&A

  • 高齢者向けのリフォームのその後

    バリアフリー  |   戸建て

    一戸建ての持ち家のリフォームについて質問致します。 現在75歳の両親と同居、介護がそろそろ必要になってきており、スロープを取り付けたり段差をなくしたり等高齢者向けの住宅へリフォームしようかと考え…

     滋賀県守山市
    2018年12月11日
    回答したリフォーム会社数:1

バリアフリーリフォームのノウハウ

トイレのバリアフリー工事の種類

リフォームポイント

バリアフリーをする場所で重要なトイレ。トイレのバリアフリー化する際に、どのような工事の種類があるかを紹介しています。簡単なものから大掛かりなものもあるので参考にしてください。

外構・玄関アプローチにスロープを取り付けられる?費用と注意点

リフォームポイント

玄関前の外構部分にスロープを取り付けられるのかという疑問に応える記事です。後付する際の費用や注意点をまとめています。

色覚バリアフリーリフォームの6つのポイント

リフォームポイント

バリアフリーは段差を解消するだけではありません。色で気付かせるバリアフリーがあります。玄関や段差があるところの配色など、色覚バリアフリーリフォームの6つのポイントを紹介しています。参考にしてください。