近江八幡市外壁塗装・防水工事リフォーム会社ランキング

※2025年8月18日~2025年11月17日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

近江八幡市外壁塗装・防水工事リフォームのお客様の声

  • 八朔さん

    • 滋賀県
    • 女性

    ・30坪の一戸建て(2階建て)
    ・白色→ミルクティー色に塗り替えました。
    シリコン塗料を使用するプランで塗り替えをお願いしました。
    ・ネットで複数業務に見積もりをお願いし
    何件か気になる業者の方には直接話しを伺いました。
    価格も大事ですがきっちりと保証や作業の手順や塗料の種類で耐久性や価格が変わる等細かい説明をしていただいたこちらの業者さんにお願いしました。
    外壁の色も何度も納得の色合いになるまで調整してもらいました。全体的にも対応も満足しています。

    2020/11

  • おめでとうさん

    • 滋賀県
    • 女性

    築20年の鉄筋コンクリート、2階建ての家で色は1階は淡い薄いピンクベージュ系、2階はベージュ。ぱっと見て派手ではなく優しくあたたかみのある家になりました。
    2色に分けたので、色の組み合わせや、壁色の参考パネルはあるのですがそれは40センチ四方の大きさのため実際壁に塗るとなるとイメージがそのパネルより薄くなることも想定して考えないといけないのでとても難しかったです。でもしていただいた会社はとても親切で根気よく色のアドバイス、天候によって色の濃紺も変わることなどから外でパネルを見せてくださったりもしました。その甲斐もあってイメージどおりの仕上がりになりました。

    リフォーム会社:株式会社ジェイジェイエフ

    2020/01

  • みーずさん

    • 滋賀県
    • 男性

    市が主催で開催している家のリフォーム勉強会に参加した際、
    築15年経ってくると外壁塗装をした方が家が補強され後々のトラブルが少ないと聞き、外壁塗装を検討するようになりました。
    その勉強会の資料の中に、こちらの会社のチラシが入っており今回、お願いをすることになりました。
    実際に見積もりから作業に入りまではスムーズでこちらの要望通りのお仕事をしてくださいました。
    お値段が当初勉強会で聞いていた平均額を上回っていたのが気になるくらいです。
    外壁塗装に関しては大満足です。危険な箇所のお仕事もして下さり感謝しています。

    2019/10

外壁塗装・防水工事リフォーム事例

外壁塗装・防水工事のリフォーム相談Q&A

  • 外装のリフォームについて

    外壁塗装・防水工事  |   戸建て

    3年ほど前に建売住宅を購入しました。間取りはとても気に入ってるのですが、外壁と屋根の色が気に入っていません。 元々玄関付近の部分だけアクセントで違う素材なのですが、その部分のみリフォームで変える…

     東京都小金井市
    2025年8月5日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 外壁塗装に地震保険って使えるの?

    外壁塗装・防水工事  |   戸建て

    外壁塗装を検討しています。 ネットなどで外壁塗装時に地震保険を使って安くすんだ、という意見があり興味をもっています。 実際に昨年少し大きめの地震があったのですが、外壁のひび割れ自体は地震前から…

     青森県青森市
    2025年2月27日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 外壁塗装は本当に必要か?

    外壁塗装・防水工事  |   戸建て

    新築から15年経過した今年の7月、ハウスメーカによる無料診断の結果として、外壁塗装を提案されました。目視では特別なひび割れ等の損傷は確認できませんでしたが、提案内容としてコーティング剤の塗布、目地…

     埼玉県川口市
    2024年12月19日
    回答したリフォーム会社数:1

外壁塗装・防水工事リフォームのノウハウ

外壁塗装の工程・工期と工法の種類をご紹介

基礎知識

外壁塗装をする際に気になる工期と一般的な工程をご紹介しています。また、工法にも触れているので、実際の作業を依頼する際に役立つ内容になっています。

外壁塗装に使われる水性塗料・油性塗料のメリット・デメリット

リフォームポイント

外壁塗装で使われる塗料の水性塗料、油性塗料の特徴をご紹介しています。特徴を踏まえてどちらの塗料が適しているかの判断材料にしてください。

外壁の塗り替えのタイミングになる劣化や症状

リフォームポイント

外壁塗装のタイミングを迷われている方も多いのではないでしょうか。外壁塗装が必要な見分け方をご紹介しています。具体的な症状例や劣化具合について触れています。