
リフォーム箇所:トイレ
被介護者も介護者にとっても、快適なトイレ空間に生まれ変わりました.
公式
有限会社穣徳建装
リフォーム箇所:トイレ
間取り変更を伴うトイレ空間の全面リフォームです。
リフォーム目的 | ー |
---|---|
コメント |
以前のトイレは古く、和式のトイレでした。小便と大便器が別れており、床も壁もタイル貼りの内装で冬は寒く、快適なトイレとは言い難いものでした。また、窓はなく、暗いトイレでした。 今回、介護を必要とする人が快適に使えるトイレにすることを目的にリフォームしました。今回のリフォームは介護保険適用の工事です。 まず、トイレが狭く車椅子も入れなかったので、壁を撤去して広さを確保しました。広くなったトイレに洗面台を設置し、和式のトイレから洋式のトイレにリフォームしました。体を支えられるようにトイレ内には手すりを設置しました。タイル貼りだった壁を張替え、床をフローリングに張り替えました。窓も新設し、日の光が入るようにして快適性を上げました。 被介護者が快適にトイレができることはもちろん、介護する人が、介護しやすい空間に生まれ変わりました。 |
採用した工法など | ー |
デザインの雰囲気 | ー |
重視したポイント | ー |
関連しているリフォーム事例
After
-
リフォーム箇所:トイレ
リフォーム情報
リフォームした建物の場所 | 熊本県 八代市 |
---|---|
建物タイプ | 戸建て |
リフォーム種類 | 通常リフォーム |
リフォーム箇所・内容 | トイレ |
リフォームにかかった工期 | ー |
リフォーム総費用 | 711,000円 |