
公共施設や神社など、あらゆる建物に対応します。
株式会社共生は、昭和6年設立。岡山県小田郡矢掛町に本社を構え、住宅部・土木部・建築部・資材センターで構成されています。住宅だけでなく公共施設や診療所、神社といった多岐に渡る建物も施工可能とし、豊富な経験とノウハウを積み重ね、現在でも実績を積み重ねています。「お客様との共生」「地域社会との共生」「地球との共生」をコンセプトに、貢献できる企業を目指しています。
株式会社共生の紹介
-
店舗
社屋
-
店舗
打合せルーム
株式会社 共生の口コミ・評判
投稿する









株式会社 共生のお客様の声
-
ミツバさん
- 岡山県
一軒家の一階の駐車場だった所をリフォームする際に、窓をもっと頑丈なものに交換しました。リクシルのインプラスという窓をつけていただきました(もちろん網戸もついています)。リフォームでその部屋を寝室にする予定だったので、とにかく音漏れが少ない頑丈な窓にしたいと注文したところ、こちらの窓をおススメされました。引き違い窓のマドサイズで外側には外からの侵入を拒むため面格子もつけていただきました。窓の開閉もスムーズで嫌な金属音もなく、外からの外気や結露もほとんどなく、窓際が寒いとあまり感じません。窓をつける際も周りに傷なくスピーディに作業していただきました。
2023/11
得意なリフォーム
- リノベーション(スケルトン・全面リフォーム)
- 耐震工事
- 二世帯住宅
対応しているリフォーム
- 水回り
- 屋内
- 内装
- 屋根・外壁
- 外構・エクステリア
- 店舗・事務所
- リノベ・増築・耐震・二世帯
- エコ
- 太陽光・オール電化
- その他
リフォームメニュー
◆窓リフォーム
今ある窓の内側に窓枠を取り付けるだけで、断熱・結露軽減・遮熱・防音効果
1窓あたり約1時間の簡単施工
◆水まわりリフォーム
・キッチンリフォーム
・お風呂リフォーム
・洗面化粧台リフォーム
よくある質問
-
Q
見積もりは無料ですか?
A無料です
-
Q
契約前に完成図のイメージ(提案図)はいただけますか?
Aご契約までに ご要望をお聞きして図面作成してお見積りをさせていただきます
-
Q
良い業者の見分け方はありますか?
Aお客様がお困りになっていること、工事後にどのような暮らしをご希望されているかを丁寧にお聞きし、お客様のが安全・便利・快適な暮らしができるようご提案ができる業者がよい業者だと思います。
-
Q
商品を消費者が用意したものを使えますか?
A住宅設備のご支給は基本的にご遠慮お願いしています。理由は不具合があった場合、取り付けに責任が及ぶのか設備側の責任かの責任の所在が明確にならないためです。内装材等についてはご相談ください。できることできないことの判断をさせていただきます。
-
Q
リフォーム前に家具の移動はしてくれるサービスはありますか?
A株の移動のご相談可能です。ただし 貴重品、壊れ物についてはご自身で移動をお願いします。
-
Q
リフォーム前に近所に挨拶はしてくれますか?
A近隣ご挨拶させていただいております。
-
Q
お支払いはリフォーム前?リフォーム後?お支払い方法はどうなっていますか?
A工事代金によります。大型リフォームの場合はご契約時に10%、工事途中に40%、工事完了後に50%頂戴する場合がございます。お支払い方法は、お振込み もしくは集金、事務所へご持参いただくかの3通りがございます。
-
Q
クレジットカード、スマホ決済は可能ですか?
A申し訳ございませんが クレジットカード及びスマホ決済は対応しておりません。
リフォーム会社基本情報
店舗基本情報
会社名 | 株式会社共生 |
---|---|
定休日 |
日曜日・祝祭日・第2第4土曜日 予めご予約を場合は上記内でもご対応可能です。お気軽にご予約ください。 |
営業時間 | 8:00~17:20 |
代表者名 | 原田 三郎 |
店舗の電話番号 |
0866-83-1002 |
ホームページ | https://kyoseitechnohome.jp/ |
店舗所在地 |
岡山県小田郡矢掛町矢掛2539 |
設立年月日 | 昭和29年2月 |
資本金 | 4,500万円 |
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号) | |
リフォーム瑕疵保険 登録保険法人 |
(株) 住宅あんしん保証 |
建設業許可番号 | 知事登録第234号 |
建築士事務所登録番号 | 一級建築士事務所<知事登録第1559号> |
加入保険 | |
加入団体 | |
売上高(拠点売上高) | 10億円 |
会社全体の従業員数 | 39名 |
取扱ローン |
建物・新築・自社施工・診断・修理
対応建物 |
|
---|---|
新築工事対応 | 対応可 |
自社施工 | 自社施工 |
耐震診断 | 可 |
修理・補修 | 可 |
保有資格
保有資格 |
|
---|