カテゴリから絞り込む:

13 件を表示 / 全 3
  • 匿名さん

    • 東京都
    • 女性

    六畳の和室が二間続きの二階と納戸をどうにか子供たちの部屋として三部屋を独立させたものにしたく、リノベーションを決めました。成長と共にやはりプライベート空間が欲しいと子供にせがまれたからです。この家を建てた工務店さんに相談し、設計から施行と2ヶ月掛かりましたが、細かな子供たちの希望を取り入れて立派な子供部屋が感性しました。一部屋は狭いけれど、自分だけの空間が出来たと大喜びでした。

    2020/04

    リフォーム会社からの返信

    まだ返信はありません。このお客様の声に返信する

  • しずかちゃんさん

    • 東京都
    • 男性

    25年前、我が家を建ててくれた工務店に相談し、お風呂をリフォームすることにしました。お風呂にある浴槽と壁の隙間が広がり、そこに水が流れてしまい、なかなか水が引かないのと、鏡がバリバリにヒビが入り無惨な姿だったので、ユニットごと一掃することにしました。INAXのユニットを勧められたので、そちらに決めました。掃除が楽で私の思いを組んでくれた工務店のスタッフ。なぜなら25年前に建ててくれた時のことを覚えててくれたからです。掃除か楽なおうちにということをひたすらいい続けた当時の印象が残っていたらしく、それならこれしかないと勧めてくれました。3日間の工事でふるいお風呂からスッキリした明るいお風呂に生まれ変わりました。この機会にと脱衣場のフローリングに軋みが走っていたので、塩化ビニルのフロアマットに張り替えをするという工事も同時に行いました。希望通りに掃除か楽なお風呂と脱衣場が完成し、大満足でした。

    2020/03

    リフォーム会社からの返信

    まだ返信はありません。このお客様の声に返信する

  • サマンサタバサさん

    • 東京都
    • 女性
    • 40代

    両親が田舎暮らしをするため、実家を譲り受けた私達。
    築35年の和風建築で、当時に注文住宅として建てました。柱も太く軋みの音が少ないと優良物件だと、知人の建築士から太鼓判を押されたのも束の間、トイレはリフォームをせざるを得ない情況に。チョロチョロと便器の外側に発生する水漏れと床のフローリングが剥げてしまいました。床も一緒にということで、壁紙も全てリフォームすることにしました。

    当時に建ててくれた工務店が引き受けてくれたので、安心して任せられました。朝9時に始まり、翌日の2時には終わりました。北欧風に生まれ変わったトイレは快適です。LIXILの自動開閉で、流水量もかなりの節約になるとのことでした。

    2019/04

    リフォーム会社からの返信

    まだ返信はありません。このお客様の声に返信する

リフォーム会社の運営者様・オーナー様へ

まだアカウント登録はお済みではありません。
アカウント登録することで会社・店舗情報をいつでも編集することができます。
また、会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。

編集する
会社名 株式会社横山工務店
定休日
営業時間
代表者名 横山 裕二
店舗の電話番号

03-3899-1339

ホームページ http://k-yokoyama.co.jp/
店舗所在地

東京都足立区伊興5-21-16

設立年月日 1975年9月1日
資本金 1,000万円
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号
建築士事務所登録番号
加入保険
加入団体 ■ クリナップ
■ TOTO
■ 財団法人 住宅保証機構
■ 公益社団法人 東京中小建築業協会
■ 足立区役所
■ 大建工業
■ パナソニック
■ LIXIL
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 新築可
自社施工 自社施工
耐震診断
修理・補修