株式会社やまもとくんのお客様の声
カテゴリから絞り込む:
-
monechanさん
- 埼玉県
- 男性
2階建ての1軒屋で築10年サイディング(石のような外壁)の塗装を行いました。
サイディングボードの間のコーキングがはがれている状態でした。
同じ時期に建てた近所の家も軒並み外壁塗装をしていましたので、業者の勧めもあり、行うことにしました。
同じ市内の業者でしたので、市よりリフォーム補助が出るとのことが決め手でした。
また、足場の業者も足場の移動が近いため、安くできました。
初めに外壁が石のような外壁であったため、塗装剤は透明のクリアー塗装、雨どいなどは、元色の茶色の塗装とのことで、塗料の種類と耐久性について説明され3種類ほどの塗料から選ぶ形になりました。
私は、15年ほど持つ塗料を選びました。
実際の作業開始前にご近所へのあいさつを業者さんで行ってくれ、足場を組み洗浄となり、塗装は、ローラーでの手塗での作業となります。
約2週間の工期で完了し、出来栄えを業者と一緒に確認、雨戸のシャッターの戸袋が塗り忘れていたのを伝えると翌日には塗られ完了しました。出来栄えは、納得いくものでクリアー塗装ということもあり、透明感があり、艶が近所のほかの業者さんと比べかなりあり、他の家を見てもうちと同じ業者で塗装したのが、はっきりわかります。感覚としてかなり塗料の粘度が高いせいか厚塗りに感じました。
補助金についても業者さんも親身になってくれ、市役所から申請用紙を持ってきてくれ、書き方も教えてくれました。申請書の資料としてビフォー・アフターの写真をつけるのですが、それも提供してもらい。申請後も申請が受理されたか心配してくれ、無事に補助金をもらうことができました。
次のリフォームでも頼む予定です。2020/04
リフォーム会社からの返信
まだ返信はありません。このお客様の声に返信する
-
ちいさん
- 埼玉県
- 女性
中古の戸建てを購入し、屋根と外壁塗装をしました。購入時には自分達で外壁塗装を予定してましたが、洗面所の一部分雨漏りしてしまった為、業者に見てもらい屋根と外壁塗装と全てお願いしました。建て売り密集地で似たような色味の家が多い地域だったので個性的な仕上がりにしたいと青と白のツートンカラーにしました。いくつかの業者に見積もりをお願いしましたが、最初から適正価格で見積もりを持ってきてくれた業者が信頼出来ると思ったのでそこの業者に依頼しました。職人さんの腕はもちろん営業担当の方が何度も足を運んでくれ、親身になって進めてくれたので満足いく家になりました。屋根は濃い青色、外壁は白と青のツートンカラーで無機塗料でお願いしました。塗装前とガラリと雰囲気が変わり新築みたいになりました。
2019/12
リフォーム会社からの返信
まだ返信はありません。このお客様の声に返信する
リフォーム会社の運営者様・オーナー様へ
まだアカウント登録はお済みではありません。
アカウント登録することで会社・店舗情報をいつでも編集することができます。
また、会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。
リフォーム会社基本情報
編集する店舗基本情報
会社名 | 株式会社やまもとくん |
---|---|
定休日 | 毎週火曜日・水曜日 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
代表者名 | 山本 雅俊 |
店舗の電話番号 |
0120-55-6406 |
ホームページ | https://corporate.yamamoto-kun.co.jp/ |
店舗所在地 |
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル |
設立年月日 | |
資本金 | 3000万円 |
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号) | |
リフォーム瑕疵保険 登録保険法人 |
|
建設業許可番号 | 埼玉県知事許可(般-31)第72340号 |
建築士事務所登録番号 | |
加入保険 | |
加入団体 | |
取扱ローン |
建物・新築・自社施工・診断・修理
対応建物 |
|
---|---|
新築工事対応 | |
自社施工 | |
耐震診断 | |
修理・補修 |
保有資格
保有資格 |
|
---|
店舗情報の削除申請はこちら