サイディング事情

2019年06月09日 07時37分



今年も外壁の改修工事の依頼は多くありますが、最近多い問合せが多いのは、ブラック系縦貼りの金属系サイディングですよね。

只、金額的には窯業系(ようぎょうけい)に比べると高額となるので、やはり窯業系の方で納める現場の方が多いです。

中でも希望設計的ヒット商品となっているのがニチハ製の「木目調チャコールカラー」のサイディングを縦貼りにするケースで、2年前に新築した平屋住宅を見て、新築やリフォームで採用される御客様が多いです。
新しく貼り換えしないまでも、外壁塗装で同じ色にしたりするケースもありますしね。

「外壁サイディング」には意匠的な役割の他に幾つかの機能的な役目もあります。

その一つはサイディング裏側にある『通気層』で、これは壁内の湿気を逃がす為に裏側にある「透湿防水シート」を介して文字通り“通気”をしています。
この「透湿防水シート」は雨水等の侵入は防ぎ、壁内の湿気を逃がす性質の素材なのですが、壁内の通気が行われなければ湿気や結露が発生し、断熱効果が著しく損なわれる可能性があります。
ですから余談ですが、上からサイディングを貼っても暖かくなる事など決してなく、増してやこの通気層を塞いでしまっているケースもあるので、私はサイディングの上貼りを絶対にお勧めしておりません。

あとは、『防火』としての役割もあり、必ず認定製品を使用することをお勧めします。

色合いとしては、ブラック系は相変わらず人気で、勿論窯業系の暖色系や、金属系のメタリックな感じも多く有りますが、男性には黒系の方が重厚感があって好まれる様にも感じます。
その黒系外壁に併せて、窓はブロンズ系の樹脂サッシフレームに、玄関ドアは木目調シートを貼ったアルミ製断熱ドアが私の場合は多く好まれていますよね。
断熱樹脂サッシは当然にトリプルガラスをお勧めしております。

勿論、好みは御客様それぞれですので、そこは御任せするとして、私は内部構造などハードウェアとしての機能面をきちんとさせて頂く様に心掛けております。

もし「外壁」に関する御質問などありましたら、いつでも御気軽に御連絡下さいね。



さてと、今日は基本的にはプライベートではあるのですが、朝に一件、その外壁の相談で南幌町の御客様のところへ伺ってきます。
相変わらず、夜と昼の寒暖差が激しいですが、今日も元気に頑張りましょう!!

Have a nice day!!
会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員