「長期優良住宅」

2019年06月11日 07時28分




「長期優良住宅」って聞いた事があるでしょうか。
もう9年程前になりますが、制度が始まったばかりの頃ですが私も手掛けた事があります。

で、結局あれからは一度も建てた事はありません。
要はそれによって得られる補助金目的でその仕様とする訳ですが、とても手続きが面倒なのと、何よりその補助金以上に経費がかさむというのが問題でもありました。


30年程前の木造一戸建て住宅の寿命は25年とか言われ、それに35年のローンを組むというのもどうなのかという事と、貸付側の担保価値としても問題だという事でこの制度が出来た筈なんですけどね。
当初は「100年住宅構想」とか言って、よりグレードの高い住宅の普及を目指した制度だったのですが、段々と少しずつ制度が見直されて、結局曖昧な「長期優良」などといった表現にもなってしまいました。
一体誰に配慮したのでしょうね・・・。

また近年では、そんないちいち「優良住宅」などと謳わなくても、十分な性能を得ているというのもありますよね。
そんな補助金以上の経費を掛けなくても、十分優良な住宅が供給されているというのもあるのだと思います。


結局、今回の「次世代住宅ポイント制度」も同じですが、役人が考える提案と実際に動いている現場とのギャップが激しいのだろうとも思います。

余談ですが、消費税を2%上げる為の導入される「軽減税率制度」もなんだかとても分かり難いですよね。
飲食業や小売業の方はかなり苦労されているだろうと思います。
次いでを言えば、その制度の為の費用に数百億も掛かっている様なのですが、何だか個人的には矛盾を感じますけどね。

恐らく「長期優良住宅」の制度も見直しといっても、根本的な部分でもっと分かり易く、そして何よりも“お得感”が施主と請負う側へ伝わらないと普及は難しいでしょうね。


さてと、今日は朝から南幌町での現場確認、午後からも南幌町の現場作業や打合せへ行く予定です。
今月も気が付くと1/3が過ぎてしまいました・・・。
本当に時間の流ればかりが速すぎて焦ります。

今日も元気に頑張りましょう!!

Have a nice day!!
会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員