「北海道新幹線」を考える

2019年08月02日 04時11分



どうも‟行き当たりばったり感”が否めないのは私だけでしょうか。

決して、全ての情報を調べた上でココで発言している訳では無いので、軽率な話も出来ないのは重々承知の上なのですが、あくまでも報道されている表面的なイメージではありますが、そんな印象を抱いてしまうという話です。

昨年の2018年春先は、札幌駅の何処に新幹線が来るのかで揉めていましたが、今度は札幌市ではトンネル工事の際に排出される土砂の処分場所をめぐり揉めていますよね。
2016年に津軽海峡を越えて北斗市迄開通した時には、ココ北海道ではかなり盛り上がった新幹線ではありましたが、今では土砂処分地域に該当する地域となった皆様も、まさかこんな問題が降りかかって来るとは夢にも思わなかったでしょうね。

北斗市迄の開通後のドタバタは先述した通りではありますが、正直、そんな問題もクリアにしないうちに予算計上とか計画を進めていたのか?とか思っちゃいます。

それで、なんでも北斗市から札幌迄の80%程の道のりはトンネルなのですね。
まあ、冬の除雪を考えると理想的なのかも知れませんが、せっかくの景色が見られないのは少し寂しい感じもします。
その昔、工事コストを抑える為に在来の線路を利用しながら並行して新幹線も通るといった様なニュースも聞いた事がある様な気もしますが、何処へ行ったのでしょうか。


要するに、作りながら考えるといった感じなのでしょうね。



でもって、もうココまで来たのだから止める訳には行かない、早く決めろとばかりに関係住民の方々に圧力的に煽るのでしょうか。
「土砂処分問題」って、札幌市で紛糾したせいで、私は初めて報道でしりましたが、実はそれ以外の路線地域でもまだ未決定の場所も多い様ですね。
たまたま札幌以外はローカル問題として報道も取り上げなかったのかは分かりませんが、どちらにしても今後は地方でももっと揉めるでしょうね。

続く・・・。

さてと、今日も暑くなりそうですね。
気が付いたら、昨日から8月でした。
そりゃ、暑い訳です。
今日午前中は南幌事務所にてデスクワーク、午後からは網戸の取付現場へ行ってきます。
その後は江別事務所にて事務処理を予定しています。

夏は暑いのが当たり前!
今日も元気に頑張りましょう!

Have a nice day!!
会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員