「北海道新幹線」から考える : 株式会社希望設計のブログ

「北海道新幹線」から考える

2019年08月03日 05時40分



昨日からの続きです。
もう少し『北海道新幹線』から考えてみようかと・・・。

私が思うに、こんなに広い北海道の大地がありながら、何故わざわざ住宅地に近い、土砂災害や汚染問題が懸念される様な場所へ土砂を持って来るのか不思議でなりませんよね。

一方で、北海道の土地があちこちで中国人を始めとした外国人に買われているという話もよく聞きます。
そうした無計画に失われた広大な土地がありながら、そちらの問題には触れず生活圏中心街にまで土砂を運び入れるというのも何だか了見が狭い様に感じます。

只、今更ですが、そもそも北海道に新幹線って必要なんでしょうかね。
先日、長女が初めて必要に駆られて、函館までのアクセスで新幹線を利用しましたが、それってかなりのレアケースというか、時間に余裕がある様な観光目的であれば千歳からのバスや在来線での輸送でも十分な様な気もします。

またビジネスとなればやはり札幌へとなるのでしょうが、であればやはり千歳経由で良いですよね。
新幹線は冬時期の降雪による支障を来たした場合の足替わりみたいな話も聞きましたが、いくら80%がトンネルだからといって、やはり残り20%の部分で影響があるのではないでしょうか。

少し話は変わりますが、行き当たりばったりと言えば、「札幌ドーム」もそんな感じです。
あれだけ、ファイターズからの恩恵を受けながら運営してきて、いざ北広島へ去っていくとなった瞬間に赤字の話題が満載ですよね。
こんな事、誰でも分かり切った話で、ハッキリ言って無責任なんですよ。
何故もっと球団との運営協力をして来なかったのでしょうか。

いろいろな裏話は球団関係者から聞いた事がありますが、札幌ドームの破綻はもはや自業自得です。

でもって、勝手に破綻するのは構いませんが、結局そうしたツケは税金から支払われるんですよね。

新幹線の諸々の問題も一緒ですが、こうした無計画な事業の為にどんどん税金が投入されるのは困ったものです・・・。

さてと、今日午前中は厚別区にて打ち合わせ。
その後は月寒を回ってから江別事務所に戻って事務処理を予定しています。

今日も元気に頑張りましょう!

Have a nice day!!
会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員