No added MSG

2019年08月06日 07時24分



先日、女房がコストコで購入してきたビーフジャーキーに何やら『No added MSG』との表示が。

『MSG』と言えば、古(いにしえ)のロックファンなら『マイケル・シェンカー・グループ』、又は昭和の時代にスポーツバックで一世風靡した『マジソン・スクエア・ガーデン』か、って思うけど、まあ絶対に関係ありませんよね(苦笑)

すいません、30代までの方には全くポカン状態でした(笑)




という事で、何のことやらと、ちょいとネット検索してみました。

すると、意味としては『MSG(Mono Sodium Glutamate)=グルタミン酸ナトリウム』という事で、つまりは『うま味調味料』を意味しているようですね。

で、欧米では有害な『化学調味料』として扱われている様です。

中華料理に特に多く含まれているらしく、それを食したアメリカ人が健康被害をもたらした事から、1960年代には「中華料理店シンドローム」などと呼ばれていたのだとか。




只、近年では科学的根拠に基づき、その有害性についても疑問視され、その商品として有名な『味の素』を始めとした、日本製品に対する偏見が当時はあったのではという見解もある様です。

この『味の素』も、私が子供の時代は石油から出来ているとか言われていましたが、現代では、さとうきびからとれる糖蜜で出来ているのだとか。




結局のところ、こうしたパッケージ表示はイメージ戦略でもある様ですね。

いろいろと世の中あります。




とにかく、食するもの全てに言えるかと思いますが、過剰な、又は偏った摂取は当然に身体への負担も大きいですし、健康への影響もあるのだと私は思います。

何事もバランス良く、美味しく頂く事が大事ですよね。




当面の私にとっての問題は、女房がコストコから同時に購入してくる、高カロリー菓子パンなどの方が強力爆弾だったりします(笑)







さてと、今日午前中は南幌町の現場作業の立会いと集金に伺ってきます。

午後からは、目の病院へ行ったりしてきます。




今日も元気に頑張りましょう!




Have a nice day!! 




≪参考サイト≫

https://www.buzzfeed.com/jp/wakimatsunaga/ajinomoto-vs-fakenews

https://matome.naver.jp/odai/2136845612
会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員