白内障治療と先進医療眼内レンズ交換手術 : 株式会社希望設計のブログ

白内障治療と先進医療眼内レンズ交換手術

2019年08月08日 07時50分




先日、両目の手術を行った記事をアップさせて頂きましたが、多くの方から御心配の御声を掛けて頂きました。
改めて御心配頂いた皆様には感謝申し上げます。
ありがとうございました。



正直、私にとっては、それほど大袈裟な手術では無かったのですが、詳細に触れていなかったので、余計な御心配をお掛けしてしてしまった様です。
その点に付きましては、説明が足りず申し訳有りませんでした。

今回の手術は白内障治療と共に、同時に先進医療として両目の“眼内レンズ”の交換手術を行いました。
その後の備忘録と共に、もし同様の手術を検討されている方がいらっしゃるのでしたら多少参考になるかと思いますので、改めて記事に上げさせて頂きますね。


手術は2019年7月29日(月)。
その翌日までは仮のレンズを嵌めているのですが、右目には黒く動く点が4つ有り、かなりの違和感がありました。
そして数日は、眩しさが凄く、また暑い時期でもあったので、太陽の光が差し込むとまぶたの奥がとても痛かったですよね。
とにかく、眩しかったのと、手元がぼやけた感じで見えるので、仕事上では正直かなり苦労していました。


一週間後の8月6日(火)。
経過確認で病院にも行って来ましたが、術後の両眼の状態はかなり良好らしく、先生曰く大成功との事でした。
視力検査では、手術前で両目共0.3程度だったものが、右目1.0、左目0.9でした。
確かに遠くのものは見える様になりましたよね。
テレビがずいぶんと鮮明に見える様になったのが印象的でした。
ちなみに今回の手術は女房と共に受けたのですが、女房は1.5程度にまで上がっていました。
只、やはり手元のぼやけた様な、霞んだ様な感じは相変わらずです。


そして手術から丁度10日目、8月8日(木)の朝。
つまり今現在の状況ですが、それほど変わりはありませんね。
手帳に書き込んだ自分の文字が見え難く、パソコンではかなり拡大して対応しています。
とにかくスマホには苦労していますね。
どれだけ日常でスマホで眼を酷使していたのか、何となく実感出来ます。

その後については、また経過をみて行きたいと思いますが、繁忙期の手術は控えた方が良いかもですね。
特に手元を見る仕事が多い人は苦労するかと思います。
正直、現時点での私の評価は40点といった感じです。
勿論、個人差はありますでしょうから、あくまでも参考点ではありますし、もう少し時間と共に、今後の改善が成されて行く事に期待したいところです。


さてと、今日は南幌町の現場確認が午前中で3件ありまして、朝から忙しくなりそうです。
午後からは、白石区方面から事務作業等を予定しております。
今日は久しぶりの雨ですね。


今日も元気に頑張りましょう!


Have a nice day!!

会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員