アルミ製断熱玄関ドア

2019年08月16日 06時59分



正直、住宅の玄関ドアを見るだけで、大体の築年数は分かりますね。

私がこの業界に入った35年前はサッシ業者だったのですが、例えばアルミ製玄関ドアだと、いわゆる‟袖”と呼ばれるドア脇にもガラスが嵌め込まれており、その中間には郵便受けがあり、ランマ(ドア上のガラス)なんかも有りました。

今思えば「断熱ドア」と称しながら、現代の基準に比べると全く機能的には劣る製品でしたよね。

その後は、その断熱機能を配慮し、ドア厚も7㎝程にもなったり、かなり重厚感のあるタイプが出回りました。

近年のアルミ製の断熱玄関ドアは、あまりガラス面積も取らず、ランマやポストも無いタイプで、ラミネート技術が発達したのもあり木目仕様の柄が多いのが特徴ですね。

同じ様に外壁や窓サッシについても、年代によっての流行り廃りはありましたが、35年前だと毎日ホワイト色の「二重サッシ」を組み立てて、それを配達していました。
「二重サッシ」とは、外側がアルミで内側が樹脂製の引き違い窓ですね。

あと、部分的に少しずつ普及し始めていた樹脂サッシなんかを玄関ホールのFIX(フィックス=開かない)窓とかに使用していたりしました。

つまり、内窓を利用して「二重サッシ」にするというのは、もはや35年前のやり方だという事です。
現代では、昨日も記事にしましたが、「トリプルガラス樹脂製サッシ」が主流です。

またこれからもどんどん流行によって製品仕様も変化していくのでしょうね。
いつまで、私がこの業界で仕事を続けられるかは分かりませんが、今流行の木目調の玄関ドアを見る度に、「あ~、これ以前に流行ったよなあ」とか思う日が来るのでしょうね。



さてと、今日は少々慌ただしいです。
台風への影響も考えて、一通りの現場確認をしてきます。
なんでも、石狩で行わる予定のライジングサンイベントも1日目は中止になったとか。
「超大型」というのですから、用心しなきゃいけませんよね。
その後、午後からは江別事務所にて来客打合せや事務作業を行う予定です。

今日も元気に頑張りましょう!


Have a nice day!!


会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員