「社会教育」と「ビジネス」1 : 株式会社希望設計のブログ

「社会教育」と「ビジネス」1

2019年08月24日 06時02分



「社会教育」というと、キーワードには『地域』や『人との繋がり』といったものがあり、あまり「ビジネス」の世界とは関係が薄い様に感じますよね。
一方でその「ビジネス」というと、『利益』といった話が切り離せなく、こちらからみても「社会教育」とはあまり関係が無い様にも思えます。

そんな全く相容れない様なそれぞれの世界ですが、只どちらも共通しているのは、“生活に密着”しているという点ですね。
皆、必ずどこかで住んでいる以上その地域の住民でありますし、そこには他の人々との関係もあり、家族がいればまたそれぞれに学校や行政も含めてその関係も広がります。
これが、いわゆる『ネットワーク』ですね。
そして、皆当然それぞれに何かしらの『仕事』をし生計を立てているわけで、社会の一員として『事(こと)』に『仕(つかえる)』という意味では、「ビジネス」の世界は必ずしも「社会教育」と関係が無いとは言えない様にも思えます。

それでは、どうしてこの二つの世界がそれぞれにあまり関係が薄い、というか「社会教育」という言葉自体にピンと来ないのでしょうね。
考えてみるとその『意識』の問題の様な気もします。

「仕事」は、もしかすると強制的にやらされているといった場面もありますでしょうし、なかには、正直嫌々でも生活費を工面する為にやっている人もいるのだろうと思います。
只一方で「社会教育」ともなると、特に地域や近隣住民とのコミュニケーションが無くてもいきなりの生活へ支障を来たす訳でもありませんので、とりあえず優先すべきは「仕事」という事になり、日々の作業に追われ、気が付くと周りの人達には関心が無く、目が向かない状況に陥っている人も多いのではないでしょうか。


続く・・・。

さてと、今日は朝から札幌市東区の現場にて雨漏れしている住宅の相談に伺ってきます。
私が工務店で大工をやっていた時代に建った家ですね。
もう、あれから20数年が経ちました・・・。
まさか、また屋根裏に潜る事になるとは思いもよりませんでしたが、しっかりと調査したいと思います。
その後は月寒方面へ行き、夕方には中央区にある動物病院へ建物の視察へ行ってきます。
再来年の新築設計に向けた勉強も兼ねての訪問ですね。

今日も元気に頑張りましょう!


Have a nice day!!


会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員