小規模事業者持続化補助金

2019年12月11日 05時55分




中小零細事業を応援する為に「小規模事業者持続化補助金」という国の制度があるのを御存知でしょうか。


まあ、経営者でもない限り知る機会は無いとは思いますが、これは最大50万円、ある一定の営業活動に対して2/3迄を負担して貰えるというとてもお得な制度です。
例えば、店舗の改修費用等も営業活動の増進と考えて75万円掛かったとしたら、そのうち50万円が貰えるというわけです。

私も先日のイベントも営業活動の一環として申請しておりました。
以前にもホームページ作成や、新築用のカタログ作成等でその助成を受けており、今回で3回目となります。

只、申請したからといって、何でも通る訳でも無く、そこは地元商工会の方がいろいろとフォローして頂けるのでとても助かります。
私の場合、南幌町商工会の一員では有りますが、本当に良くして頂いておりますので感謝です。

先日のイオン岩見沢店でのイベントを終えて、只今その費用の計算や必要書類をまとめている最中でもあり、そのイベントによる効果等もレポート提出しなければなりません。
要は、キチッとその事業が当初申請された計画通りに行われたのかも審査される訳です。

まあ、税金の中から50万円も頂くのですからそうした手続きが色々と面倒なのはしかたありませんよね。
他の省エネ関連等の助成金等も皆そうですから。

話はすこしそれますが、ちょっと前に問題となった「愛知トリエンナーレ」では、当初の申請時の計画と違う展示をしておきながら、一旦決まった補助金が貰えないのは検閲とか政治介入だとか訴えていますよね。
だけど、申請時の計画通りに物事を進めて、初めて税金の中から頂けるのが補助金制度の有り様だと私は思いますけどね。


さてと、今日は朝から平岡方面を回って、江別事務所へ経由して南幌町へ戻る予定です。
夕方以降には月寒方面を予定していますが、天候次第といった感じでしょうか。

今朝の気温は3℃。
暖かいですね。
昨日は「雨」でしたし、なんだかややこしい天気です・・・。

今日も1日元気に頑張るぞ!
Have a nice day!!


会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員