不思議な「中国」、不自然な「日本」 : 株式会社希望設計のブログ

不思議な「中国」、不自然な「日本」

2020年01月07日 14時16分



何やら怪しげな原因不明のウイルス性肺炎の発症例を確認したと発表した中国ですが、「SARS(サーズ)」でなければいいですよね。この「SARS」は、2003年のことですからもう17年も前になりますが、中国や香港で大流行となり、現地ではかなりパニックに陥ったという記憶があります。
とりあえず日本での感染は当時は無かったと記憶していますが、こうした感染症はかつてのエイズやMERS、デング熱等もありましたが、決して絶滅したわけではないので油断出来ませんよね。


その『中国』の話なのですが、テレビで「万里の長城」での正月の様子が放映されていました。
年明けの夜の空に、ドローンを使って空中に文字等を映し出したりしていたのですが、とても美しく幻想的な映像でした。
イルミネーションとかとはまた違った雰囲気です。
こうした景色を観ながら思ったのですが、どうしてこれだけの技術があり、今や経済大国となった国なのに、一方では様々な問題が絶えないのは何故なのでしょうか。

その一つの出来事が‟香港民主化デモ”だったりもしますが、何故日本はこの事に関して無関心なのでしょうね。
この点に関しては日本共産党が中国の政権批判するといった不思議な現象も起きていますが、結局は日本政府が何も言わないから、なんだか立ち位置がはっきりしないのでしょうね。
その他‟チベット”や‟ウィグル”の世界的に問題視されている報告がもあるにも関わらず、日本の地上波報道ではほとんど耳にする事が無いのも何とも不自然ですしね。

かと思えば、今年の春は習近平氏の国賓来訪の予定があったりします。
「桜を見る会」は速攻で中止を決めた割には、こちらの方はなかなか止めませんよね。

『中国』が国として表と裏があり不思議に思うのと同時に、今の『日本』も、その中国へ対応もしかりですが、イランの問題も含めて、どっちつかずではっきりしない歯痒い感じに思うのは私だけでしょうかね・・・。


さてと、今日は朝から南幌町商工会へ打ち合わせに行ってきました。
午後以降は南幌町事務所にて事務作業となりそうです。

今日は比較的穏やかな天気となりました。


元気に頑張りましょうね!!

Have a nice day!!
会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員