80年代

2020年01月18日 07時45分



 最近、やたらと80年代を意識した表現が、テレビCMやドラマの中でも観る機会が増えた様に思えます。
多分、それらを企画製作する側の人間が50歳を超え、それなりに現場に影響力を持つ様になった人が増えたせいなのかも知れませんよね。

ところで、昨年暮れのNHK紅白の視聴率が相変わらず低調(とは言っても37.3%は凄いと思いますけどね)で、過去最低だったとか。
これといった目玉企画が少ない中でNHKとしては、視聴率アップの起爆剤の一つとして「AI美空ひばり」を登場させたのですが、残念ながらそれも不発だったという事です。
つまりは私を含めた50歳代で思うのは、もはや‟今更”といった感じでしょうし、当然それ以下の世代には興味は薄いでしょうからね。

それでもこの「AIひばり」は個人的にはよく出来ていたと思いました。
なかなかリアルでしたが、こうなると今後は何でもありで、いろいろと死者が蘇る様なゾンビ紅白にもなり兼ねませんけどね(苦笑)
そういう意味では、巷での「気持ち悪い」といった評判は致し方ないのかもしれません・・・。
とにかく、NHKにしてみたら世紀の大復活劇だったのでしょうけど、結局のところ『ひばり世代』も70年代がピークでしたでしょうし、視聴率を取れる年代もギリギリ80年代なんだろうと思います。

昨年暮れに物置の整理をしていたら、懐かしの『カセットテープ』が出てきました。
まさに80年代はカセットテープの全盛期で、これでも当時はかなりコンパクトで、外で聴く『ウォークマン』なんかがトレンドでしたよね。

今風で言う「モバイルツール」の一つでしたけど、私も懸賞で当たったウォークマンで『YMO』を聞きながら、ロードエース自転車を乗りまわしていたものです・・・。

あれから40年近くが経ち、いろいろと世の中的には進歩しましたが、私個人の中身としては、あまり変わらない様な気がします(笑)



さてと、今日は朝から南幌町を回って、昼前には厚別区の現場向かう予定です。
その後は月寒方面を回り、夕方には栗山町へ行く予定です。

今日も元気に頑張りましょう!!


Have a nice day!!
会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員