日々の生活に追われながらの「社会教育活動」 : 株式会社希望設計のブログ

日々の生活に追われながらの「社会教育活動」

2020年01月22日 09時32分





今週は、社会教育にまつわる話について記事にしております。

私も非常に小さな会社ではありますが、一人で経営をしながらとなると結局仕事に追われる日々ではあります。
がしかし、同じ追われる立場でも多くの人々との違いは、恐らく、仕事に追われてはいても『時間』は自分でコントロール出来るという点なんだろうと思います。

また、誰かから命令される様な事もありませんので、そうした面でのストレスも無く、ある程度、仕事自体の緩急をつけながら進められる意味では気持的には余裕はあります。

只、毎月やってくる支払い等はあっという間に日々が過ぎてやって来ますし、サラリーマン等の方にはあまり感じられない、会社経営者としての金銭面でのプレッシャーは相当ありますけどね・・・。

それでも、その“気持的余裕”のおかげで仕事とプライベートとのバランスは取れているわけで、私の場合は仕事に偏る事無く過去のPTA活動や、今現在の社会教育委員としての活動に繋がっているという訳です。

よく何か事を起こそうと考えても、“仕事が忙しい”または生活に追われている状況から、なかなかそうした活動やイベントにまで気が回らないといった話は多く有ります。

確かに私の様に時間すら自由にならない、拘束時間が決められている方にとっては仕方が無い面はあろうかと思います。

でもこの社会に存在している以上、実は必ず「社会教育」というものに関係しており、その実感があるか無いか、つまり『意識』されているかいないかの差なのではないかと思います。

続く・・・。

今日の南幌町社会教育委員さんの写真は、教職の二人松島副委員長と小野島副委員長です。松島さんからは学校での子供達の日常から「つながり」について、そして小野島さんからは「仲間づくり」を基本とした「まちづくり」や「学校づくり」についての話題が提供され委員会の中で話し合われました。
なかなか自分の子供が卒業してしまうと聞く機会の減る学校の話を委員会の場で話が聞けるというのもまた一つの魅力でもありますよね。

さてと、今日の予定は午前中に平岡方面から厚別の現場確認へ入ります。
夕方頃には南幌町へ戻る予定ですね。

今日も元気に頑張りましょう!

Have a nice day!!
会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員