「自己責任」

2020年01月31日 07時51分




近年では災害における「自己責任」というリスクが大きいですよね。

特に『自然災害』となると、それがいかにも免罪符の様に誰の責任も問えない様な状況は気になります。

大きな買い物をする際には、じっくりと品定めをするものですが、どうもあまりに高額となるとその実感が湧かないのか、意外と衝動買いも多い様に感じます。

購入される側はもっと慎重に、そして提供する側はより多くの情報提供が出来る様にしたいものです。
そして互いに不測の事態に対しての対応が出来るだけの信頼関係も作っておきたいものですよね。

先日、国土交通省は不動産業者に対し、大雨が降った際の水害リスクを購入・入居希望者に説明するよう義務付ける事を明らかにしました。
居住前から危険性を認識してもらい、逃げ遅れを防ぐ為、浸水が想定される範囲などを示したハザードマップを示し、住まい周辺の危険性を説明することを業者に求めるのだそうです。

こうした政府主導の対策もとても良いとは思いますが、只、業者への周知が必要なため、導入時期は未定なのだとか・・・。
これでは、全然切迫した危機感はありませんよね・・・。
この春に転居などを考えている人達には適応されないわけですから。
そんなに‟業者への周知”って時間の掛かるものなのでしょうか。

結局のところは、アナウンスのみで‟やってますよ”パフォーマンスにしか感じ無いと言われてもしょうがないでしょうね。。。

で、今問題となっている「指定感染症」の施行にしても事態が刻々と進んでいるのに、その対策は後手後手で考えられないほど遅いですしね・・・。

まあ、要するに信用する業者ときちんと話をする、一方で健康管理を整えて免疫力を鍛えて置くという点においては、やっぱり「自己責任」かもしれませんね。。。

さてと、今日は朝に南幌町の現場へ。
日中は南幌町にて事務処理後、夕方には厚別区の現場へ行く予定です。

今日も元気に頑張りましょう!!

Have a nice day!!
会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員