社会教育グループ討議

2020年02月01日 06時47分



丁度、一週間前に行われた由仁町、南幌町、長沼町そして栗山町4町の社会教育委員による「ゆなーく」の研修の様子が新聞記事に載っていた様ですね。
写真で一番大きく背中が写っているのが私です(笑)
こうしたグループディスカッションは社会教育では、もはや定番ですよね。

各町の活動の様子をそれぞれに発表し、それを付箋や模造紙にマジックで書き出しながら話をまとめて行くといった作業なのですが、もしかしたらこれは社会教育だけでなく、一般的な会議や打合せ作業でまとめる場面でも応用出来そうです。

そして、こうしたディスカッションの場面でのルールは、決して相手を批判しない事。
そして、自分の主張より相手の意見を汲み上げる工夫をする事、等が暗黙の内にあるわけですが、特に何か決定しなければならない訳でもありませんし、お金の話も基本的にはありませんので、白熱した議論にはなりません。

只それ故に、自分の立場や状況を伝え思う事を話す訳ですから、相手とのコミュニケーションも無いと説得力も出ませんのでそれなりに難しい面もあるわけです。

どこぞの、国レベルで選ばれた優秀な先生が一杯いる議論の場で、どうでもいい話を毎日多額の費用を掛け、罵声ばかりを発している様な会議場もありますが、私に言わせるとそっちの方がずっとレベルは低いんじゃないでしょうか。


で、話を元の写真に戻しますが、モノクロの写真の方はこれは新聞記事とは別物で、昨年の秋に行われた渡島地方の社会教育委員による研究集会パンフレットとの表紙なのですが、何故か私が写り込んでいましたね。

『お分かり頂いただろうか?』って感じです(笑)

これは昨年に札幌市で行われた委員長研修の際の様子なのですが、たまたま、お隣の方が渡島地方の北斗市の方だったので写ったのだろうと思います。
今年の北海道大会はその北斗市ですしね。

「社会教育活動」てとても地味ですので、こうしていろいろと紹介されるのは良い事だと思います。

さてと、今日は朝から厚別の現場ではキッチンの取付があるので現場立ち合いに行って来ます。
その後は平岡方面を回って、夕方までには南幌町へ戻る予定です。

今日も元気に頑張りましょう!!

Have a nice day!!
会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員