新型肺炎 今後の行方

2020年02月23日 06時04分



巷では、新型コロナウィルスの感染拡大が止まりませんね。もはや感染経路が把握出来ない、施設や海外以外からの感染ともなれば、これはこれでもう仕方が無い様な気もしてきました。

これぐらい感染率が高いと、政府が頑張って水際対策を行っても世界的な感染に対して単なる時間稼ぎ程度でしか無かったかもしれません。
完全封鎖を謳ってきたアメリカや韓国でも何だか怪しくなってきましたしね。

つまりは、過去からの「風邪症候群(俗に言う‟風邪”ですね)」や「インフルエンザ」と同様に、これからは感染を防ぐもの勿論大事ですが、それ以上に事前のワクチン接種や自分自身の免疫を高めておくことが大事なんだと思います。

おそらく、今回のコロナウィルスは収束というよりも、そうした病気の一種として認知されて行くでしょうね。
あまり病気の知識はありませんので、例えとしては適切では無いのかもしれませんが、こうした騒動はかつてのエイズなんかを思い出させます。
そうした騒動も結局は絶滅したわけではなく、社会に存在する病気として認知され、今ではその予防知識や適切な薬の投与が成されているわけです。


むしろこうした病気が発症した『中国』という国の有り様であったり、いかにもその中国に忖度している「WHO(世界保健機関)」や日本政府の対応の方がずっと気になりますよね。
今後はそうした余計な気遣いが、対応への失敗を招く事の無い様、経験を生かして欲しいと願います。


話は少し変わりますが、実は北海道ではこの時期建築業界では展示会イベントが各問屋で行われるのですが、他のイベントと同様に今週予定していたクワザワ問屋の展示会も中止になりました。
まあ、仕方がないでしょうね。

多分これから予定している同様の展示会も中止になる可能性が高いと思いますが、それこそこのまま長引けば、プロ野球の開幕やオリンピックの開催も危うくなって行くのでしょうね。

また、建築系メーカーでは便器やユニットバスの
一部製品の受注を問屋ベースで一時ストップしているようです。
まだネットの方では仕入が可能な様ですが、それも今後は在庫が尽きるとどうなるやらですね。
トイレや浴室、キッチン等の工事を検討されている方は早めに検討しておいた方が良いかも知れません・・・。

さてと、今日は基本的にはプライベートとなります。
そろそろ娘達の引っ越し等の準備も忙しくなってきましたしね・・・。

今日も元気に頑張りましょう!

Have a nice day!!


 
会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員