困難を越えて

2020年03月01日 04時36分



思えば今年の正月早々の7日に、中国で発症したウィルス性肺炎について、チラッと記事にしましたが、その約二ヶ月弱でこんな事態になるとは思いもよりませんでしたね。
http://kibousekkei.jp/%e4%b8%8d%e6%80%9d%e8%ad%b0%e3%81%aa%e3%80%8c%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%80%8d%e3%80%81%e4%b8%8d%e8%87%aa%e7%84%b6%e3%81%aa%e3%80%8c%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%80%8d/

何だか最近は、もうそろそろ『コロナウィルス』の話題は辞めておこうとは思うのですが、あまりに日々いろいろな事が起きるのと同時に、思うところが在り過ぎてついつい書いちゃいます。
こうした記事も、いずれ事態が収束し「そんな事もあったなあ」と思う日が来て欲しいものですね。

最近で過去に大変な時期だったと言えば、やはり道民としては北海道で初めて震度7を計測した「胆振東部地震」では無いでしょうか。
その際には『ブラックアウト』と言う、道内が全て停電になるという事態にもなりました。

で、実はそうした地震もさることながら、その前日の台風21号による被害もかなり酷く、各所で立木が強風でなぎ倒され、電線も断ち切り、そもそも札幌では地震以前に停電だったところもあった位なのですからね。
その当時の日誌では、そうした様子を記事にしていますね。
http://kibousekkei.jp/%e5%8f%b0%e9%a2%a821%e5%8f%b7/

あれから1年半、そしてもうすぐ「東日本大震災」から丸9年が経とうとしています。
その年の45歳の誕生日にも日誌を上げていますね。
http://drumsu1.blog7.fc2.com/blog-entry-203.html#more

当時は、公私共々にいろいろと大変でしたが、何とか現在に至っているという訳です。

人それぞれに事情は違うとは思いますし、要因も違いますが、これまでも困難な状況を乗り越えて来
ましたよね。
そしてその時に得た教訓もいっぱい有る筈です。

日本は世界的には、とりわけ冷静な対応が出来る国だと聞いています。
連日のワイドショーやマスコミの煽り、妙なデマ情報等に惑わされる事無く、しっかりとした考えを持って行動したいものですよね。

さてと、今日も私用の予定がメインではありますが、合間々々で作業が出来たらと考えています。


今日も元気に頑張りましょうね!!

Have a nice day!!



会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員