人を使う難しさ

2019年02月26日 03時05分



「働き方改革」と言われて久しいですが、これは主に雇う側の基準の見直しだったりするわけですが、それだけだと一方通行で半分の成果でしかなく、結局のところ、働く側の「意識改革」も無いと意味が無いと思いますよね。

私も一応、零細ながらも会社を経営させて頂き、もうすぐ10年になりますが、外注というか業者や個人事業の様な方に作業を依頼する機会は過去に何度かありました。

特にこの業界ですので、依頼するのはいわゆる「士業(サムライ業)」と言われている建築士だったりするわけですが、何せ経験値の少ない、つまりその知識と資格を活かした仕事をされていない方が意外と多いと思います。

ですから、実際に仕事を依頼してもなかなか実務に則さないというか、要はその報酬に見合うだけの労働力が得られないというのが実情の様な気がします。

例えば設計プランの仕事を依頼しても、全くコスト面や規模なんかを無視していたりすると、契約に至るにはかなり難しいんですよね。

お金に糸目を付けない施主であれば、勿論自由な発想で設計も可能ですが、そんな施主は稀です。

当然に契約に至らなければ、会社としての利益はゼロなのですが、プランの作業をした側からすると、それなりの労働力として報酬を求めるわけです。

つづく・・・。 


さてと、今日から東京へ研修へ行ってきます。
この時期、北海道だと冬靴に防寒着ですが、何だかあっちは暖かそうですね。
この辺の切り替えが面倒です・・・。 

まずは今日も元気に頑張っていきましょう!! 

Have a nice day!!
会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員