令和2年度「南幌町リフォーム助成金制度」 : 株式会社希望設計のブログ

令和2年度「南幌町リフォーム助成金制度」

2020年03月15日 04時46分



まだまだ寒い日が続いてはいますが、もうすぐ春がやってきます。雪解けと共に、また新しい年度も始まりますが、南幌町では令和2年度の「リフォーム助成金」制度についての案内が今年も広報にて掲載されていましたよね。

2015年に始まったこの制度も5年目となりますが、工事費用の20%、最大30万円にも及ぶ制度は、実はなかなか周辺地域にも無い、太っ腹企画だったりします。

昨年の広報では来年度、つまり今回の令和2年度で一度終了する旨の記載がありましたが、一応令和3年度迄行う旨の記載がありますね。
しかし何ぶん、先の読めないこの御時世ですから、もし工事を考えている方がいらっしゃるのであれば、是非この機会にお勧め致します。


ちなみに、この制度はあくまでも‟抽選形式”で、必ずしも申請すれば貰えるといったものでは無かったのですが、昨年迄は外れても補正予算にて‟敗者復活”というか、要は申請すれば全員恩恵に預らせて貰えました。
只、今回からそうした補正は難しいとの話を伺っております。

要は、だんだんと申請の門も狭くなりつつあります。

昨年迄にも、南幌町内の多くの御客様の御愛好頂き、きちんとした工事を一軒々々行わせて頂きました。

しかし、こうした申し込みが集中するのと、私が全ての御客様と会わせて頂き対応しておりますので、昨年もでしたが、工事やそれに伴う見積もり作業等については、順番に御待ち頂いております。
残念ながら、御待ち頂けない御客様も昨年もいらっしゃいましたが、急がれるのであれば他を当たって頂いても仕方が無いと思います。

また、工事見積もりについても、再三記事でも掲載しておりますが、基本的には他社との相見積もりは御断りさせて頂いております。
私の信念としては、きちんとした仕事を適正な金額で請け負うという、意外と業界では出来ていない、いわば‟当たり前”の事を行うだけの事ですので、激安業者と見比べても恐らく費用面では御期待には添えられないと考えております。

相見積もりで他社と競争する時間があれば、次に御待ち頂いている御客様を優先的に進めて参りたいとも考えております。

リフォームに限らず、新築等も含めた工事についての丁寧な説明、きちんとした作業対応、そして納得の行く仕上がりを望まれるのでしたら是非御一報下さい。
また、工事に伴う資金面の相談や、将来的な御話など、建築にまつわるコンサルティングも随時無料で行っております。
併せて、御利用頂ければ幸いです。

是非とも宜しく御願い致します。


HOMA専用サイト:https://homa-p.com/
お問合せメール:river-up-u1@kibousekkei.com
お問合せ電 話:080-4066-0625(川上携帯)



さてと、今日も基本的にはプライベートな予定となりますね。

今朝の南幌町は̠-5℃。
まだまだ春は先の気温ですね・・・。

今日も元気に頑張りましょう!!

Have a nice day!!




会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員