今後の景気対策

2020年03月17日 06時15分



2020年という年は、昨年当初から経済的にはかなり節目になるだろうと噂されていましたが、このまさかの「コロナ騒動」で、いきなりやってきたという感じがしますね。
ところで、‟いきなり”といえば、例のステーキ屋さんもきっと大変でしょうね・・・。
まあ、私も他を心配している程、余裕はありませんけどね。


こういった事態に政治家と言われる人は、どれだけ対策が打てるのかが本来の政治を司る力量が試される様な気がします。
昨日のフリーランス等についての記事の中でも少し触れましたが、自民党若手議員の安藤裕さん方が消費税の一時的な凍結等の提言をされていますね。

この議員さんは元税理士らしく、こうしたかなり現実的な提言をされているというのはさすがです。
正直、数千円程度の支給とかでは、もはやどうにもならないくらい経済的には大きな損失打撃なんだという事をなのでしょうね。

消費税の一時的な凍結、もしくは撤廃については国民民主の玉木議員もツイッター等で発言していますよね。
玉木議員って、メディア的には目立ってはいますし、ユーテューブとかいろいろSNSも駆使していますが、なかなか支持率が上がりません。
でも、せっかく国会で発言出来る立場でもあるのですから、是非ともこうした部分についてはもっと頑張って欲しいと思います。
個人的には、代替案も無く、只ヒステリックに批判しかしない、メディア向けパフォーマンスばかりの議員よりはずっとマシだと思っています。
まあ、こんな事態のどさくさに、マスクを売って数百万の利益を得た県議会議員もいる位ですから、大多数の『議員』には期待するだけ無駄なのかもしれませんけどね・・・。

もうこうなったら、いっその事、一律に国民一人一人に10万円程度のお金を『電子マネー』で配布しちゃえば良いんじゃないでしょうか。
そうしたら、さすがにこのキャッシュレスに疑心暗鬼な私でも、スマホを駆使して使わざるを得ない状況になりますしね。

正直、キャッシュレス化を進めて、新デザインの紙幣を発行してまで国民の懐事情を探りたい政府としては良い機会でもある様な気もします。
僅か数千円の給付の為の手間暇を考えたら、機器的なデータ作業で済みますし、またそうなったらガラ系携帯はスマホへ交換されるでしょうし、未だに持っていない人にもスマホが行き渡りますよね。

そのインフラ整備費用や末端の消費もそこから支出されれば、かなり経済的には流動するでしょうし、もっと個人レベルの情報データも集められるでしょう。


まあ只、そんな戯言をココでいくら言っても、思った通りには行かないというのが「世の常」ですけどね・・・。

さてと、今日午前中は南幌町にて事務作業や打合せ、午後からは岩見沢市へ行く予定です。
夜は南幌町商工会へも行く予定です。


今日も元気に頑張りましょう!!



Have a nice day!!







会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員