物々交換

2020年04月12日 06時36分



巷では、一連のコロナ騒動で各業界へ深刻な影響を及ぼしていますよね。

先日のニュースでは、鶏卵農家の方が出荷出来ずに余剰となった卵を売るのではなく「物々交換」としてSNSで呼び掛けたところ、多くの人達から反応があったというのを報道していました。

なるほど、一方で不要となったものであれば、御互いに利害は一致するという訳です。

元来、こうしたやり取りでいちいち物を持って行くとなると面倒なので、社会のルールとして存在していたのが『通貨』というもので、それぞれに一定の価値を持たせていたんですよね。

只、自分の持っている製品や技術が社会的な流通に回らず、その通貨が入手出来ないとなれば、直接の手段に出るしか無いという訳です。

それでも、こうした方策は一時的には良いのかも知れませんが、やはりそれほど長くは続かないでしょうから、こうした騒動が長期化すると経済的ダメージは計り知れませんよね。

勿論、病気自体の心配もありますが、もっと経済を回して行かなければ、本当に社会がおかしくなっちゃうんじゃないかと懸念します。

政府から助成金等として給付されるお金も、個人的にはこの際「電子マネー」なんかを利用すれば普及する良い機会となる気もしますし、いっそのこと新しいお札を4年後と言わず、この機会に前倒しして配布しちゃうのも有りなんじゃないかと思います。

それぐらいの緊急事態ですし、要は早く対応しなきゃいけないと思いますよね。

いちいち「商品券」なんかを印刷して、その後は結局ゴミになるくらいでしたら、ずっと利用出来るものを回した方が良いのではないでしょうか。

そういえば、新しい千円札の顔として「日本の細菌学の父」として知られ、感染症医学の発展に貢献した「北里柴三郎」氏が選ばれていますが、‟コロナ退治の象徴”として早々に登場して流通して頂くのも有りだとも思いますけどね・・・。

さてと、今日の活動は基本的には終日プライベートとなります。

只、明日は札幌の現場へ朝早くから行く事になりますし、その他の現場の準備など諸々の作業もたまっていますので、それはそれで処理して行かなければなりませんけどね。


今日も1日元気に頑張りましょう!!

Have a nice day!!



 
会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員