知らなかった事

2020年06月19日 04時30分



私は「そんな事も知らないのか?」とか「ちょっと考えれば分かるだろ?」といった類の言葉が嫌いです。
ですから当然、他人から言われるのは嫌ですし、決して私が口にする事はありません。

そもそも世の中って、はっきり言って知らない事だらけだと思うんですよね。

私の場合、50年以上も生きてきて、未だに毎日「へえ~」とか「ほう~」とか言って自分の知らなかった事に対して感心したりしています。

それまで、たまたま「縁」が無かっただけなんですよね。

で、偶然か必然かはともかく、そこで出会って「へえ~」となる訳です。

ちなみに、昨日の「へえ~」。。。

只今、愛車「レジアス号」が車検でして、ホンダ「フィット」という代車に乗っています。

でもって、毎度違う車に乗ると迷うのが給油の際の給油口の位置や、ボンネットやフタを開く為のレバーの位置だったりするわけです。

案の定、給油口のフタを開けるレバーが見当たらない・・・。

説明書も無さそうでしたので、仕方なくネットで調べると、結構皆さん同じ状況にある方も多いのか、その取扱いについてのサイトが多くありました。

とりあえず「質問サイト」の類のところによると、もう既にドアを開錠した段階でフタは自由に開けられるという単純な話でした。

なるほど、欧州車では一般的らしいです・・・。

それはそれで解決したのですが、ちょっと気になったのですが、その「質問サイト」にある回答者やコメント欄にある様な言葉のガラがあまり宜しくありませんね・・・。

ここで、冒頭にある様な言葉が結構多いんですよね。

こんな風に言われると、後味が悪いですし、知らないから聞いたのに、なんだかもうココでは聞きたくなくなります。

つまりは、それで話は終わってしまいますし、決して相手とは良好な関係など得られないと私は思います。

ネットでは暴言や誹謗中傷が問題となっていますし、社会的にも上司などとのやり取りなんかでも多いんじゃないでしょうか。

私が知らない事は教えてもらう、そして相手が知らない事は教えてあげるといった、もう少しフラットに、気持ちの余裕をもって話がしたいものですよね。

さてと今日の予定ですが、結局昨夜から江別事務所で作業をしているうちに朝を迎えているわけですが、いろいろと資料作成作業に追われています。

午後からは南幌町にて御客様と一緒にメーカーオンライン説明を聞き、夕方には長沼町へ行ってきます。

その後、一時札幌へ行った後、最後は恵庭市へという、今日も移動が多い1日となりそうですね。

今日も1日元気に頑張りましょう!!

Have a nice day!!

会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員