グラスウール

2021年02月11日 06時02分



昨日は断熱材について掲載しましたが、もう少し「グラスウール」のお話を。

「グラスウール」って文字通りガラス繊維の綿状の製品なんですけど、見慣れている‟窓ガラス”とはだいぶ異なる製品ですよね。

そもそもどうしたら、こんな繊維状になるのか不思議だったので調べた事がありました。

まあ、そんな大袈裟な話でも無かったのですが、イメージは『綿あめ』ですね。

高温で溶かされた液状のガラス材、よくガラス職人がコップや花瓶を作る際に溶かされた赤い玉状のものに息を吹き込んで製作される様子が観光地なんかでは見られますが、その溶かされたガラスを綿あめのザラメ糖と同様に高温状態のまま高速回転で中央の小さな穴から吹き出す事によって繊維状のガラスが出来上がるといった仕組みの様です。

つまりは製作過程は綿あめと一緒だったんですね。


綿あめのザラメ糖の代わりにガラス材を入れると、フワフワ製品の断熱材が出来上がるという事です。


であればということで、その昔に自分で綿あめが出来ないものかと、モーターと空き缶、そして高温であぶる為の固形燃料などを用意し、材料のザラメ糖を溶かして高速回転で作ってみようと実験をしました。

結果は・・・多分高速の回転スピードが足りなかったのだろうと思いますが、バリバリの針金の様な綿あめが出来ました(笑)


まあ、それはそれで妙な飴細工菓子という事で頂きましたけどね・・・。


さてと、今日は早朝から南幌町での浴室凍結修繕現場へ行って来ます。
その後は新築現場で、構造検査の立ち合い、そして現場での作業を予定しております。

そういえば、巷は祝日「建国記念日」でしたね。
祝日も関係なく仕事をする事態を若い時分は嫌でしたけど、今の妙な社会状況を考えると祝日も仕事が出来るのって幸せな事なんだとつくづく思います。

今朝の気温はマイナス5℃。
なんだか雪もチラついていますが、あまり降らないで欲しいものです。

今日も元気に頑張りましょう!!

Have a nice day!!
会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員