解体事故から考える

2024年02月23日 09時47分


先日、北海道江別市の解体現場で事故が有りましたよね。

一人の方が亡くなられたのですが、どうやら同じ町内の方らしく、改めてご冥福をお祈りします。

いつもこうした事故というか、建物に関する場面では思う事なのですが、もっと「建築士」はいろいろと携わって出て行って良いような気がします。

正直、単なる“解体作業”って言ったって、なんだかんだで最終的には構造体なるものを解体して行くのですから、建てる作業の逆工程で進めれば良いわけですよね。

ですから建築設計施工の経験者や有資格者がそのまま解体まで行う事によって、妙な解体作業は無くなるんじゃ無いかと思います。

要は、解体は只「ぶっ壊せ」ば良いってもんじゃ無いって事ですけど、そんなの皆んな百も承知でいながら、なかなかこうした事故はゼロにはなりません。

今回の様な大事故はレアケースだとしても、報道されないレベルで、意外とリフォーム工事なんかで床が落ちたりとか建具が渋くなったとかなんてザラですし、意外と簡単に大事な柱を改修工事で外してしまっている現場も多いのは驚きです。

新築設計時に考慮した耐力壁や壁倍率のバランスなんか、ほとんど考えていないんだろうなとか思っちゃうんですよね。

続く・・・。

今日も元気に治療です!

毎日に感謝
Have a nice day!!
会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員