術式

2024年02月27日 00時57分



昨日、無事手術を終えることが出来ました。

御心配を頂きました皆様、ありがとうございました。

そして、何より入院から手術に至るまで御世話になりました病院関係者の方々には感謝しかありませんね。

まあ、まだまだこれからもリハビリとか御世話になるんですけどね。

それにしても意外とゴッツイ金物をホントにビス止めするんですね~

というわけで少し興味が湧いてきまして、ネットなんかで調べてみました。

金属自体の素材はステンレスやチタンがあるそうです。

そういえば先生からの説明では素材の選択肢は無かったし、自分のはどっちなんでしょうね。

でもってビス自体の雰囲気的なサイズはレントゲンレベルでは3.5㎜×25㎜といった感じでしょうか。

建築的にはいわゆる「木ビス」チックですが、頭はサラ風のもあれば、少しナベっぽいのもありますね。

何か部位等による使い分け等あるのでしょうか。

こうなると、実際に打っている際の道具も気になるところです。

もしかしたら本当にインパクトドライバーとか使っていそうですが、そうであれば、稼働時のあの音でさすがに麻酔からも醒めそうです(笑)

外科医の先生方の間にも「マキタ派」とか「HiKOKI(ハイコーキ・旧日立)派」とかあったら面白いですね。

考えてみたら、私もよく建物のリフォームを外科手術に例える場面が多い様に思います。

今回の様に破損した箇所の補強修繕であったり、劣化や腐朽した箇所の除去(摘出)作業だったりと少しニュアンスは似ているかもしれません。

実際、病院の先生の口からも説明時には「大工さんの様に・・・」って言ってましたし。

まあ大事に思う気持ちから「建物」も生き物だと思えば、それなりのメンテナンス対応は似たようなものかもしれませんね。


さてと、今日からはリハビリメニューもありますので、またほんの少しですが忙しくなりそうです。

今日も元気に頑張りましょう!

毎日に感謝!

Have a nice day!!
会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員