快適入院生活 その四

2024年03月11日 10時15分


さて、デスクワークを行うだけの環境はある程度整いました。

只、やはり初期の頃はだいぶ行動するにも思う様にも動けず、特に手術後なんかは、そうそう自由に動き回れるわけでもありませんでしたので、それなりに介助用具には御世話になっていました。

今回の骨折で利用した「車椅子」や「松葉杖」なんかがそうですが、いい経験になったと思っています。

ちなみに、もう今では松葉杖も片足用1本使用で歩いていますが、こうなると「松葉杖」というネーミングもだいぶニュアンスも変わりますよね。

1本だと『松葉』の形もしていませんし。。。

ちなみに、この1本用の場合、杖の突く方はケガをしていない方に持つんですよね。

何となくのイメージだったんですが、ケガをしている方に補助的に持つのかと思っていましたが、なるほど使ってみるとバランス的にはその方がしっくりきます。

いろいろと面白いですね。

以前に、車椅子については何度かインスタでもアップしましたが、かなり慣れたところまで使ったかなあと思います。

もはや曲がる時なんかは、ややドリフト気味でしたし(笑)

でもこれらの用具も、まだ室内であればそれなりの効力は発揮しそうですが、やはり屋外での使用ともなるといろいろと苦労するのかなあとか思ってしまいます。

こうした目線で社会を見ると、まだまだ福祉的に発展していると声高に言うには難しい面も多々ありますよね。

ちなみに、この足を上げるタイプの車椅子で足を上げる操作の際には注意が必要です。

文章での表現は何とも難しいのですが、それを動かす際に余程に注意しないと薬指を挟んでケガします。

私も左足の操作の際に指を挟んで出血したくらいだったのですが、結局右指も出血するほどのケガをしてしまいました・・・。

せっかくの介護用具でケガをしていたのでは意味がありませんよね・・・。

続く・・・。
会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員