【路面凍結レベル?】

2025年01月22日 11時47分


この冬、北海道南空知に位置する南幌町での積雪は12月には結構降ったものの、年明けからは比較的穏やかな日が続いていますよね。


もう、ホント雪は無いに越したことはないのですが、無きゃないで路面がブラックアイスバーン化して、その分、最近はスリップ事故等の報道が多い様な気がします。


で、そのニュースの時に、近頃テレビやラジオで耳にするようになったのが『路面凍結レベル』という言葉ですね。

確かこれが『危険凍結レベル』だったか、聞き流しでの放送でしたので正確には忘れてしまいましたが、レベル〇〇といった感じで段階的に表現しているんですよね。

正直、個人的にはあまり聞き慣れない言葉でしたので、何となく検索してみました。

でも、この「路面凍結レベル」といった、”なんちゃらレベル”といった意味についてズバリ解説されているサイトとか紹介が無いんですよね。

とりあえずネット検索上位には、AIでの解説で「路面が凍結している場合に、どの程度凍結しているかを示すもの」と表示はされてはいますけど、特に段階数字での表示はありませんし・・・。


一番近い内容としては、日本気象株式会社のサイトにある「路面凍結予報」なるものでして、路面凍結の発生危険度を4段階の指数で掲載していました。

もしかして、引用はココからなのかよく分かりませんが、こういった造語というか、なんとも耳馴染みの無い単語をマスコミはサラッと電波に流してきますよね。

何となく視聴者だって雰囲気は分かるだろう的な発想なのか分かりませんが、こうした些細なところで言葉が雑になっている様な気がします。

報道って、一番きちんと『言葉』を伝えなきゃいけない側にいると思うんですけど、私が只単にいちいち細かい、小うるさいジジイになっているだけなんでしょうね(苦笑)

失礼致しました・・・。


ちなみに、今回の件で「日本気象株式会社」という会社がある事を知りました。

「日本気象協会」っていうのもありますし、行政機関には「気象庁」もありますよね。

これらもそれぞれ違った活動をしている様ですが、これはこれでまたの機会に・・・。



さてと、今日は終日プライベートでの行動となりますね。
それこそ、気を付けて運転せねばねっ。。。

今日も元気に頑張りましょう!!

Have a nice day!!
会社名 株式会社希望設計
定休日 基本的に年中無休です。
営業時間 業務受付は24時間営業
但し作業等については随時確認が必要です。
またメーカー確認等が必要な場合は関係業者状況にて対応致します。
代表者名 川上裕一
店舗の電話番号

011-378-2228

ホームページ http://www.kibousekkei.com/
店舗所在地

北海道空知郡南幌町西町4丁目7-5

設立年月日 2009年7月2日
資本金 150万
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
建設業許可番号 北海道知事許可(般-26)空第03662号
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録
北海道知事登録(空)第0371号
加入保険
加入団体
売上高(拠点売上高) 8000万円
会社全体の従業員数 2名
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 2015年度 設計・施工実績1棟
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 増改築相談員