カテゴリから絞り込む:

13 件を表示 / 全 3
  • コニタンさん

    • 京都府
    • 女性

    築20年の中古の住宅を独身の時に購入し、結婚して家族が増えた時に思い切ってリフォームしました。畳だった居間を全面的にリフォームしフォローリングに変えました。子供がアレルギーだったためエアコンをあまり使うことのないように床暖房にすることにし、床材としては一番硬い素材の栗の木を使用することにし、ワックスを使用しない無垢材を貼っていただきました。硬い素材のためパインのような柔らかい木の温もりを感じることはありませんが長年使用していても狂いが少なく重厚な素材感は栗の木ならではです。冬は床暖房で暖かく、夏場はとても涼しく感じます。

    2019/11

    リフォーム会社からの返信

    まだ返信はありません。このお客様の声に返信する

  • HKさん

    • 京都府
    • 男性

    トイレ、キッチン、お風呂、洗面の全てをリフォームしました。それまでは半坪のお風呂、和式のトイレ、ガス式の低いキッチン、やたら広い洗面と洗濯機置き場でしたが、一坪のユニットバス、タンクレストイレ(TOTO),IHヒーターのキッチン、洗面台(INAX)に変わりました。トイレのみ二階への階段下に移動してもらいましたがキッチン、洗面、お風呂の場所面積そのままで最新の機器になり、快適な生活になりました。冷蔵庫より巨大な湯沸しのタンクが外に据えられましたがそれまでも使えない物置にしかならない場所だったため気になることはありません。機器を選ぶのは単に価格だけではなく、TOTOとINAXのショールームや業者のモデルハウスを案内していただいて実物を見て色や使用を選択することができました。キッチンがほぼ総入れ替えになりましたので、それに合わせた床や壁紙を提案していただいて明るいリビングにしていただきました。

    2019/09

    リフォーム会社からの返信

    まだ返信はありません。このお客様の声に返信する

  • 銀河鉄道さん

    • 京都府
    • 男性

    3LDKの和室6畳を洋間に改装する為クロス替えをしました。子どもが増えて自分の部屋が無くなり、LDKに面した和室を自分の部屋にする為に今まで貼ってあった和風の寿楽と言う壁紙をよく眠れる様に洋風の縦じまの暖色にしました。今までの壁紙を綺麗に剥がし、少しの剥がしもれの無い様に注意し、下地パネルに傷が見つかればパテで慣らして行きます。一日の工期でしたので、細かく説明を聴きながら作業は進みました。天井の各コーナーには樹脂のレールで化粧しました。床から10㎝は化粧板で立ち上げました。床もフローリングに貼り替えましたので床と壁の境は綺麗に収まりました。貼り上りは柄もきっちり合わせて綺麗な仕上がりです。いつも工事をお願いしている業者なので、安心して頼む事が出来ました。壁紙の見本も50㎝四方の大きな物で見せてもらえて解りやすかったです。

    2018/09

    リフォーム会社からの返信

    まだ返信はありません。このお客様の声に返信する

リフォーム会社の運営者様・オーナー様へ

まだアカウント登録はお済みではありません。
アカウント登録することで会社・店舗情報をいつでも編集することができます。
また、会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。

編集する
会社名 株式会社デザオ建設
定休日 水曜日
営業時間 10:00~18:00
代表者名 出竿賢治
店舗の電話番号

075-691-6100

ホームページ https://www.dezao-reform.com/
店舗所在地

京都府京都市南区西大路下ル イオン洛南店前

設立年月日 昭和40年4月1日
資本金 3000万円
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
住宅保証機構 (株)
(株) 日本住宅保証検査機構(JIO)
建設業許可番号 京都府知事(特2)第5961
建築士事務所登録番号 一級建築士事務所登録 (29A)第01631号
加入保険
加入団体
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応 対応可
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 1級建築施工管理技士
  • 2級建築施工管理技士
  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • インテリアコーディネーター
  • 宅地建物取引士