
リフォーム箇所:キッチン・台所
キッチンが明るく広く感じられるように!
公式
松下ハウス株式会社
リフォーム箇所:キッチン・台所
キッチンとその周りのリフォーム工事
リフォーム目的 | ー |
---|---|
コメント |
キッチンが古くなったのと、キッチンの床が一部ですが下がり始めていたことからリフォームを決意。 最初はキッチンのみを取り替えの予定で壁のタイルはそのままということでしたが、汚れや手入れの事を考えキッチンパネルになさいました。 キッチンは元々木製のブロックキッチンで、かなりシンクの幅はありますが調理スペースが狭く、不便だったそうです。その不満を改善すべく選ばれたのがLIXILの「シエラ」W2500です。 天板は人工大理石で高級感もあり、何より調理スペースがとても広くなりました。 レンジフードは、プロペラファンからシロッコファン、フラット型を選択されスッキリとした印象に。 また、床はCFからPanasonicの「フィットフロアー」に張替え、壊れていた床下収納庫の枠はそのまま修理して使いました。 キッチン周辺が以前よりだいぶ明るくなり、また広さは同じですが、とても広く感じられるキッチンとなりました! |
採用した工法など | ー |
デザインの雰囲気 | ー |
重視したポイント | ー |
使用された製品
メーカー | 製品名 | 品番 |
---|---|---|
パナソニック(Panasonic) | ベリティス フィットフロアー |
- |
LIXIL | シエラ |
- |
関連しているリフォーム事例
After
-
リフォーム箇所:キッチン・台所
-
リフォーム箇所:キッチン・台所
-
リフォーム箇所:キッチン・台所
-
リフォーム箇所:キッチン・台所
-
リフォーム箇所:キッチン・台所
リフォーム内容:床・フローリング張替え
Before
リフォーム情報
リフォームした建物の場所 | 大阪府 八尾市 |
---|---|
建物タイプ | 戸建て |
リフォーム種類 | 通常リフォーム |
リフォーム箇所・内容 | キッチン・台所 |
リフォームにかかった工期 | ~1か月 |
リフォーム総費用 | ー |