在来工法の浴室を解体しUBを設置するリフォームをいたしました。毎日使用する風呂の為、使用できない期間を極力短くしていただきたいという要望を業者にいたしまして、スタートいたしました。
逆に、使用出来さえすればその他の工程に関してはそれなりで構いませんというスタンスでした。
気になるところは、浴室内の壁タイル・モルタルを撤去した際、構造体の腐食及び欠損の有無でした。案の定、隅柱の1本が湿気により腐食していました。勿論、大事なことなので工程を度外視して補強をしていただきました。
当然、予定外の工事であり、工種も異なるため【ここでは大工さんを投入の必要性が生ずる】工程的に1日ないし2日遅れても致し方ありません。ところが、UB設置の工程をずらすと次の工程がいつになるかわかりかねるという事もあり、職人及び材料の急な手配をしていただき、当初の工程を厳守していただきました。
業者さん曰く「浴室のリフォームの場合、内装材撤去後に構造材の腐食を発見するケースが多く念の為、大工さんの仮手配をしておきます。」とのことでした。最終的に工程通りに工事を完了し、快適な入浴を提供していただきました。
郡チャン
さんの口コミ










工事の品質。工程における危険予知の徹底
追加工事の見積もりが遅かった
リフォーム会社からの返信
まだ返信はありません。この口コミに返信する