カテゴリから絞り込む:

11 件を表示 / 全 1
  • AYAさん

    • 神奈川県
    • 女性
    • 60代以上

    築30年ほど経つ我が家は水周りがボロボロでした。
    洗面台の収納下の床などは腐って抜けてしまっていたぐらいヒドイ状態でした。これは(建った当初から)配管がずさんだったようで、水道管から少しずつ水漏れしていたのが原因だったようです。

    しかし数年前地元のリフォーム会社さんにお願いし、思い切ってトイレ・お風呂場・洗面所・台所4つ全て含んだ、玄関以外の1階ほぼ全てをリフォームしました。

    台所が無駄に広かったため1/3ほど削りそこをトイレに、狭かった脱衣所はトイレだった所まで拡大しました。

    トイレは今は当然ついているものでしょうけど温水洗浄・暖房付き便座になり、やっと我が家にも文明の利器が!と感動しました。

    カビでひどかった浴室は(建物の基礎部分も含め)材木も新しいのに替え、丸ごとユニット式のに変えました。こちらもまた素晴らしく洗濯物を干せる乾燥機能や浴室暖房のついたもので寒い冬でも湯冷めしません。

    また台所はシステムキッチンにし、収納量が多いので鍋・食器ほぼ収まって、大きい茶箪笥は捨ててしまいました。

    トイレ・風呂・キッチンは全てLIXILさんの商品です。ショールーム(本厚木)に連れて行ってもらい決めました。色々なデザインがあって目移りし、さらに色や模様もいろいろあって迷ってしまいました。インテリアなど興味ある方は新築&リフォーム計画なくても覗くだけでも楽しいのではと思います。自分たちの居場所だから、ああかな?こうかな?と想像するだけも楽しいですよね。

    壁紙・床の張替えも当然していただきました。トイレ・脱衣所・キッチン・和室から変更した洋室も。今は色々な色・素材あるんですね。好みがはっきりしている方なので即断しましたが、多分壁紙って相当悩むと思う。一番目にする部分だから貼ってみないとわからない。せっかく変えるのだから冒険して普段と違うセンスをチョイスしてみたくなる人居られるだろうけれど。でもやっぱりご自身の好きな色にするのがいいかも。家は癒しの空間だから、自身が落ち着く色にした方がいいのではと思います。

    地元のリフォーム会社さんにお願いしてアタリでした。職人さんは皆さんフットワーク軽く、それぞれ出来上がりも完璧で大変満足しました。価格も抑えられるよう、やるべきところとやらなくて良いところとご提案ご努力いただき大変助かりました。やっぱり地元がいいなと思えた経験でした。

    2019/02

    リフォーム会社からの返信

    まだ返信はありません。このお客様の声に返信する

リフォーム会社の運営者様・オーナー様へ

まだアカウント登録はお済みではありません。
アカウント登録することで会社・店舗情報をいつでも編集することができます。
また、会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。

編集する
会社名 有限会社アドバンスせきた
定休日 日曜日、祝日
営業時間 8:30~17:30
代表者名 関田 守男
店舗の電話番号

0120-393-090

ホームページ http://www.advance-sekita.com/reform
店舗所在地

神奈川県小田原市下大井393-3

設立年月日 1973年
資本金 500万円
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)
リフォーム瑕疵保険
登録保険法人
(株) 日本住宅保証検査機構(JIO)
建設業許可番号 神奈川県知事登録(般-26)第69280号
建築士事務所登録番号 二級建築士事務所 神奈川県知事登録 第9775号
加入保険
加入団体 SW工法認定(LIXIL)登録 960767号
取扱ローン
対応建物
  • 戸建て
  • 集合住宅(アパート・マンション)
  • 店舗
新築工事対応
自社施工
耐震診断
修理・補修
保有資格
  • 二級建築士
  • 増改築相談員
  • 住宅ローンアドバイザー