京都府のリフォーム相談窓口
京都府のリフォーム相談窓口です。みんなのリフォーム相談では無料で、かつ、匿名でリフォーム相談ができます。その相談にリフォーム会社が回答してくれます。回答してくれるリフォーム会社にさらに相談したい場合は、個別に見積もり依頼をして現地調査を兼ねて相談することができます。京都府のリフォーム相談に対応できる会社の一部と京都府の新着のリフォーム相談をご紹介しています。リフォームのお悩みの解決に役立てて下さい。
京都府のリフォーム相談に対応できる会社
※一部をご紹介しています。
京都府のリフォーム相談
最新の10件
-
Samejimaさん、こんにちは。 土であっても床暖房設置は可能です。 但し、下地部分でしっかりとした断熱処理をしてもらうと良いです。 電気式、温水式がございますので家に対する...
2020年12月16日 19時08分
ありがとう
リフォーム会社:プラススタイル株式会社
Samejimaさん おはようございます。基礎が土(布基礎)であっても床暖の施工は可能です。 十分な効果ですが断熱をきちっとすれば効果は発揮します。 床下の冷気を遮断する材料も...
2020年12月17日 11時20分
ありがとう
リフォーム会社:スマイリング にしかわ
-
コチさんへ お早うございます、開き戸の床面の敷居につまづくのですよね。 だとすれば今の新建材ドアは床には敷居がなくフラットです。 新建材ドアえお枠ごと入れ替える手もあり...
2020年11月13日 11時34分
ありがとう
リフォーム会社:スマイリング にしかわ
こんにちは、コチさん。 ご質問の中での状況というのが、結構色々な状況が想定されるので、にしかわ様とは、違った視点での回答をしたいと思います。 まず、敷居の段差だけで言う...
2020年11月15日 20時38分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社藤田ハウス
-
L.Kさん、こんにちは。 キッチンの高さを変えることは可能ですが 脱着は必要になります。 必要な高さの土台(台輪)を作りキッチンを乗せて固定します。 排水管、給水、給湯の延...
2020年9月15日 20時06分
ありがとう
リフォーム会社:プラススタイル株式会社
L.Kさん おはようございます。 通常は、可能と判断します。 図面か現地を見ればご回答できます。 希望の位置ぴったり設置できるかも現地を見ないと、お答えは難しいです。 よろ...
2020年9月16日 9時51分
リフォーム会社:タップ工房株式会社
-
カバー工法で、窓交換は出来ますが、 小さいサイズは、希望に応えられないことがあります。 サッシ業者・工務店さんにご相談されると良いですね。 大きさ不明の為、すみません。
2020年8月26日 16時58分
ありがとう
リフォーム会社:成和技建
まつこさん 原則、可能です。 ただ、工法などは現地確認した後にご希望に叶う工事が出来るかの判断になります。 その後に、コストなどのお話になると思います。
2020年8月31日 10時40分
ありがとう
リフォーム会社:タップ工房株式会社
-
こんにちは、優さん。 過去の回答できていない質問を回答させていただいてます。 暖かい四国ではこのような事例があまり考えにくいのですが、 ポーチが凍結するのには水分が残...
2020年5月8日 18時01分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社藤田ハウス
-
こんにちは、まいこさん。 扉連動タイプの照明のことは存じ上げないのですが、 通常は照明器具に人体感知センサーがついていれば、同じような動作になります。 扉を変えるには、...
2020年5月8日 14時14分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社藤田ハウス
まいこさんへ こんにちは、パナホーム(現在パナソニックホーム)の代理店もしているものです。 以前、扉連動のドアがありました、取り替える方法としましては建具(ドア)のみを...
2020年5月9日 13時20分
ありがとう
リフォーム会社:スマイリング にしかわ
-
nao3さん、こんにちは。 窓部分は2重窓にしても完全に結露がなくならない場合もございます。 でも隙間風は防ぐことは出来ますね。 壁の結露は断熱材を入れるか、もしくは壁をふか...
2020年4月16日 18時43分
ありがとう
リフォーム会社:プラススタイル株式会社
結露は、燃焼系の暖房器具を使用した場合、多く見られます。 室内サッシ,床・壁・天井の断熱、換気等の工夫で、ある程度 解消されます。 お住まいの状況(住宅の立地条件)も関係...
2020年4月16日 19時27分
ありがとう
リフォーム会社:成和技建
こんにちは、nao3さん。 壁にカビが来るのでしたら、本来なら外壁から直したいところですね。 しかしながら、なかなか難しいので 内壁をはぎ取り断熱材の入れ替えの前に、内側か...
2020年4月16日 23時01分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社藤田ハウス
-
雨戸よりも窓上に25センチ程度余裕があれば シャッターが取付可能です。 雨戸よりも使い勝手が良いです。 電気工事をすれば電動になり、いろいろな機能があり便利ですよ。 工務...
2020年4月14日 21時58分
ありがとう
リフォーム会社:成和技建
こんにちは、ぶんぶんさん。 2階への雨戸の取り付けは可能ですが、職人の安全やしっかりとした雨対策のことを考えると 足場が必要になるので、外壁や屋根のメンテナンス時期に行...
2020年4月14日 23時31分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社藤田ハウス
-
ナイトさん,、こんにちは。 アフターサービスは各社によって内容も期間も違いますので ご依頼前に確認なさってください。 一般的になって劣化や気に食わないなどは適用になりませ...
2020年3月19日 14時31分
ありがとう
リフォーム会社:プラススタイル株式会社
劣化はどうしようもないですね。 配置が気に食わないのは、最初の打ち合わせが 不十分であった結果だと思います。 少しのことなら、いつでも対応してくれるのは 小さな会社の方が...
2020年3月19日 15時34分
ありがとう
リフォーム会社:成和技建
-
チョコチップさん、こんにちは。 お部屋の壁4面のうちの1面を張り替えるのであれば 違うメーカーでも問題ありません。 同じ面である場合は同じメーカーでもクロスの厚みが違え...
2020年2月27日 12時44分
ありがとう
リフォーム会社:プラススタイル株式会社