- リフォームページTOP
- リフォーム相談
- 京都府のリフォーム相談窓口
京都府のリフォーム相談窓口
京都府のリフォーム相談窓口です。みんなのリフォーム相談では無料で、かつ、匿名でリフォーム相談ができます。その相談にリフォーム会社が回答してくれます。回答してくれるリフォーム会社にさらに相談したい場合は、個別に見積もり依頼をして現地調査を兼ねて相談することができます。京都府のリフォーム相談に対応できる会社の一部と京都府の新着のリフォーム相談をご紹介しています。リフォームのお悩みの解決に役立てて下さい。
京都府のリフォーム相談に対応できる会社
※一部をご紹介しています。
京都府のリフォーム相談
最新の10件
-
水回りのリフォーム工事について
キッチン・台所 戸建て
京都府京都市下京区
2019年2月15日 11時15分
水回りのリフォームを考えています。まだ、確実にすると決めたわけではないのですが、お見積もり次第で予算内であればと考えています。水回りがもうかなり古くなっているので、全面的にリフォームできればと考えています。その場合、住んでいながらリフォームしてもらうことになると思うのですが、工事の間水回りは使えなくなるかと思うのですが、その間どうするのでしょうか?
リフォーム相談: 水回りのリフォーム工事について
ss.ssさん、こんにちは。
水回りすべての工事+付帯工事が出てきます。
住みながらの場合は家族構成と生活スタイルによって
まとめていっぺんに工事をするのか順番に工事をするのかご提案が違ってきます。
住みながらの工事を行うベストな方法をご提案してくれますので
お近くのリフォーム会社などに相談してみてください。2019年2月15日 14時58分
ありがとう
リフォーム会社:プラススタイル株式会社
こんにちは、ss.ssさん。
リフォーム会社さんによって様々な提案があるかと思いますが、いくつか基本的な例を挙げてみたいと思います。
■キッチン回りの工事中⇒会社様によってこれも様々な提案になるかと思いますが、逆 に言えば、見積もりの段階で、仮の小さな流し台などを設置 してくれるのか、などの対応をしてくれるのかを聞いておく とよいでしょう。
■トイレ⇒現在2か所あれば、1か所ずつの工事が可能かどうかをお願いしてみる。
無理で スペースがあれば、外への設置になりますが、工事中の仮設水洗 トイレの設置計画をお願いしておく。
■洗面⇒流し台と兼用で使ってください。
■浴室⇒銭湯などで…といったことが、一般的に提案されますが、必ずしもそうではないかもしれないので、ご自身の思いや困りそうなこと、不安ごとはメモにまとめてお話ししておくとよいと思います。2019年2月15日 17時12分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社藤田ハウス
-
コンセントの数を増やすのに大掛かりな工事は必要?
リビング 戸建て
京都府京都市山科区
2019年1月24日 10時25分
リビングのリフォームを考えています。最近、リビングの模様替えをしたところコンセントの位置で困りました。家にある家電が増えてきているので、コンセントの数も足らないんですが、見た目が悪いので配線を隠そうとすると、どうしてもコンセントの位置が悪いです。そこでなんですが、コンセントの増設や位置の変更って手間のかかる工事が必要なんでしょうか?
リフォーム相談: コンセントの数を増やすのに大掛かりな工事は必要?
こんばんは、yayoiiさん。
そうですね。手間がかかるかかからないかは、設置位置や現場の状況による難しさや
職人の技量によることなどがあり、全てが同じ条件ではないので明確な回答はできませんが、素人さんがするよりは、手間はかからないと思います。
もし、仮に素早くできたからと言って、簡単だというわけではないので、ある程度の費用はかかるでしょう。
しかし、せっかく綺麗に取り付けたいのでしたら、延長コードとうでの延長などはやめて、電気工事士の免許を持ってるプロにお願いしましょう。
安全安心のためです。
心配なら、相談、下見、見積もり、工事と段階をしっかり踏めばトラブルもなく、見積もりで高いとおもえたらお断りすればいいと思います。
(事前に見積もり無料を確認しておくと安心して頼めますよ)2019年1月27日 22時15分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社藤田ハウス
-
キッチンのコンロを移動させることはできますか?
キッチン・台所 戸建て
京都府宮津市
2019年1月22日 12時10分
築30年を越え、キッチンリフォームを検討しています。現在は、幅広の出窓に沿ったI型タイプのキッチンなのですが、出入り口側にコンロがありますので揚げ物をする際にいつも子供の動きを気にしながらの調理となり、使い勝手がいまいちです。できればリフォームの際にコンロを反対側へ移動させたいと考えています。その際は換気扇や水道の位置なども変更しなければならないと思うのですが、可能でしょうか?
リフォーム相談: キッチンのコンロを移動させることはできますか?
ごいち 様
ガスコンロの位置を変える為には、ダクトの工事、電気配線移設、給排水の移設、ガス配管の移設等の工事が必要となります。
キッチンに床下収納庫があり、床下に十分なスペースがあれば配管の移設や、配線の移設は特に問題ないと思います。収納庫がなければ、和室の畳を上げて和室の床板を切って、そこから床下に潜って作業するか、キッチンの床板を切って作業する等が必要になります。
ダクトの工事は、外壁面側に新たに穴を開けたり、場合によっては天井裏での作業も必要になるので、天井を一部切ったりする必要があるかも知れません。
マンションなどでは厳しい工事になりますが、戸建て住宅ですので十分可能だと思います。2019年1月22日 15時29分
リフォーム会社:株式会社近畿住設
-
親との同居によるリフォームで出入り口を二つにできますか?
二世帯住宅 戸建て
京都府京田辺市
2018年12月4日 10時36分
親が高齢に伴い、今後の介護のことも視野にいれていくために、夫婦で話し合った結果、親との同居を考えており、同居するのであれば、リフォームを考えています。嫁の希望もあって、今の家に関しては出入り口が一つしかありませんが、二世帯形式にして出入り口を二つに出来ればと思っていますが、そういったことは可能でしょうか?
リフォーム相談: 親との同居によるリフォームで出入り口を二つにできま…
こんにちは、YOさん。
同居するの時の心得として、
玄関だけでなく可能な限り生活の場は、最初に分けておいた方がよい…というのが
私の個人的なアドバイスになります。
優先順位としては、キッチンやリビングなどの普段の生活の場を優先的に分けて、
次に玄関や浴室といった、時間を気にして帰宅や入浴するといったストレスを最低限にする意味で、分けるのはよいと思います。
さて、玄関を二つに出来るかどうかといったことになりますが、残念ながら、間取りや道路などの立地条件によるので、ここでは、出来るかどうかという判断は残念ながら回答することが出来ません。
したがって、「出来る可能性は、あります。」という回答でご了承ください。
最初に申しましたように、単純に玄関だけ…というよりは、経験の多い工事店に、生活スタイルなど全般的な相談をして、どういったリフォームにするのがよいのか、予算がいくらなのか…など、総合的に進めることをお勧めします。2018年12月5日 20時18分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社藤田ハウス
-
洋室を和室にするためには、どれぐらいの期間がかかりますか。
洋室(寝室・子供部屋) 戸建て
京都府京都市西京区
2018年11月16日 11時02分
6畳の洋室を和室にするためには、どれぐらいの期間がかかりますか。今私の一戸建ての家は、全て洋室なので、一部屋だけでも和室に出来れば良いなという妻の意見が今出ているので、もし1階の部屋の洋室だけでも、和室に出来るのであれば、一体どれぐらいの期間で、家族は工事の期間中引っ越しをしておかなくても良いのかとか、お風呂も1階にあるのですが、お風呂も問題なく入れるのかも教えて欲しいです。
リフォーム相談: 洋室を和室にするためには、どれぐらいの期間がかかり…
1階の間取りにもよりますができるだけご要望に応じ計画していけます。
洋室を和室の改装の規模にもよりますが床は根太下地撤去のうえ合板仕上げ、壁クロス貼り替え、天井クロス貼り替えで5日ぐらいです。2018年11月17日 11時29分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社室工務店
どこまでやるかです。ナゲシを打って床柱を入れて床の間を作ってってやると高くなりますが、ただの畳の部屋だと安く早く済みますよね。
2018年11月17日 22時18分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社カジカワ
-
ペアガラスは省エネ効果がありますか
窓・サッシ交換 戸建て
京都府京都市南区
2018年11月6日 20時49分
ペアガラスは省エネ効果があると聞きましたが、どうなのでしょうか?夏の冷房効果が向上するのか、冬の暖房費が節約できるのか、効果はどの程度なのでしょうか?また、工事期間はどの位なのでしょうか?今ある窓ガラスのサッシの枠ごと入れ替えるような工事になるのでしょうか?それとも窓ガラスの交換だけの工事になるのでしょうか?
リフォーム相談: ペアガラスは省エネ効果がありますか
babaさん、マドリエひらつかと申します
ペアガラスとシングル(一枚)ガラスと比べて、熱伝導率が違うんです。
外気の冷気・暖気をガラス面から室内へ
また室内の暖・冷気を屋外へ逃がしてしまうんです。
簡単に言いますとペアガラスとは、空気層を一枚ガラスと一枚ガラスとサンドして外気を中に伝わりにくくするんです
日本板硝子の真空ガラス スペーシアは空気を真空にしているです
日本板硝子 スペシーア(カタログでは)一枚ガラス3mmと比べ4倍の断熱性能
-23度以下になるまでガラス結露はしないとうたわれています
ということは、それだけ夏だけでなく、冬も断熱効果が高いということなるんです
ガラス交換だけですみますので、1窓交換(2枚) 30~45分前後です。
この日本板硝子 スペシーアはお勧めです
※但し、木造住宅で準防地域 網入りガラスをご使用の場合、またお使いのガラス障子によっては網入りガラス用が入らないと言う事もあります
また今お使いのガラスより重く感じ、アルミ枠・障子部分は結露します2018年11月7日 8時02分
ありがとう
リフォーム会社:マドリエひらつか
-
お風呂のリフォームをしたいのですが、工期は何日かかりますか?
お風呂・浴室・バス 戸建て
京都府京都市伏見区
2018年10月25日 20時03分
もうそろそろ、お風呂をリフォームしたいと考えているのですが、工期がどのくらいかかるのか教えてほしいです。お風呂は在来工法のお風呂でユニットバスに変えたいと思っています。近所に銭湯やスーパー銭湯の類がないので、お風呂の工事中の入浴について心配です。20代の娘がいるので、1日や2日くらいお風呂に入らなくても大丈夫だと言ってもなかなか納得しません。最短の工期は何日なのでしょうか?また、夏と冬では工事期間が違うのでしょうか?
リフォーム相談: お風呂のリフォームをしたいのですが、工期は何日かか…
お風呂を解体して、給排水工事をして、コンクリートを打たないとユニットバスが設置出来ません。
解体、給排水工事、コンクリート打ちは頑張ったら一日で出来ます。
しかし、冬場だとコンクリートが固まりにくいので、コンクリートを打ってから2日は空けたいです。夏場は1日空けたいですが、どうしてもと言われたら、コンクリートを打った次の日にユニットバスを設置します。
ユニットバスの組み立ては半日で終わりますが、パネルとパネルの間のボンドが乾くのが冬場だと丸1日、夏場だと、午前中に設置できたら夜寝る前くらいには使えます。
なので、最短で夏場だと頑張って2日、冬場だと4日かかります。
ですが、本当は夏だと4日、冬は5日程度で考えておいてください。2018年10月27日 1時07分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社カジカワ
-
外壁塗装の値段の差。
外壁塗装 戸建て
京都府舞鶴市
2018年10月9日 10時33分
外壁塗装を何処の業者にしようか迷います。 セキスイハイムの中古住宅に住んでいます。もうすぐ築12年になります。外壁塗装は約10年で必要と言いますが、本当なのでしょうか?それと出来れば、安い業者に頼みたいですが、料金には、随分と差があるので、その差の違いを詳しく知りたいです。塗料の差なのか、それとも職人の腕なのかです。
リフォーム相談: 外壁塗装の値段の差。
はじめまして。
湊ペイントの鶴田と申します。
まず、外壁塗装は10年で必要かということについてですが必ずしも必要とは限りません。
ですが、可能性の問題で目安として10年前後で傷みが目立つようになりその結果水漏れ等2次被害を増やすことにならないようにという、メンテナンスの目安期間になります。
また、金額面についてですが
多方面からの見方があります。
もちろん同じ作業をより素早くこなせる業者は
作業に対してかかる経費が少なく済みますし、材料のグレード、または、工程によって金額は左右します。
作業の素早さにも質がありまして、遅くて丁寧
、早くて雑、遅くて雑、早くて丁寧と、人間のする事ですので職人によってばらつきがあります。
当方、一級塗装技能士という国家資格を所有しておりますが、同業者等周りを見渡す限り資格所有により、腕の良さが確約されるわけではなく、やはり職人の性格の問題となるかと思います。
安いものでもありませんので
この人に塗ってもらいたいというような
人間的な選ばれ方をした方が良いのかと思います。2018年10月10日 12時00分
ありがとう
リフォーム会社:湊ペイント
-
実家のリフォーム相談を誰にしたらいいか
リノベーション(スケルトン・全面リフォーム) 戸建て
京都府宇治市
2018年9月19日 10時22分
現在、母が一人で住んでいる実家は、築35年を経過していて、玄関ホールの床が軋んだり、歩くとキーキーといった音が鳴り、老朽化が進んでいる。一度二世帯住宅を検討したが、建ぺい率、容積率の関係で、二世帯住宅でゆとりのある間取りを建てようとするとリフォームでは対応しきれなかった。結果的に今はリフォームしていないが、今後更に老朽化が進んだ時、どの業者に頼むのがいいのか、手抜き工事をしない業者に頼めるのか、理想的な間取りを提示してもらえる能力がある業者に出会える方法が分からない。私達では情報を集めるのに限界がある。
リフォーム相談: 実家のリフォーム相談を誰にしたらいいか
確かにその通りです。いい業者って探すのが大変です。私も最近暇なので同業者の情報をインターネットで見ていますがちゃんとした業者ってとこなかなかいません。
技術と知識を持っている人が工務店をやっているのならいいのですが、そうでない人が工務店をやっていたりします。元々ハウスメーカーの営業でしたって人やハウスメーカーの施工管理をしてたって人が工務店をやっているのを見るとゾッとします。
あと、リフォームする価値のある家ならリフォームしてもいいですが、リフォームする価値のない家ならリフォームせずに売るか建て替えた方がいいですよ。1000万円かけてリフォームするなら1500万円かけて新築を建てた方がいいですよね。
あと、間取りの提案よりも工事をしてくれるところがいいですよ。ちゃんとした工事が出来る業者なら間取りの変更や耐震のこともわかりますが、提案できるからと言って工事ができるとは限りません。
木造なら、近所に昔からある工務店で、大工仕事をメインにしている工務店ならちゃんと工事をしてくれると思いますよ。2018年9月19日 15時11分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社カジカワ
-
サンルームを増設するか悩んでおります。
サンルーム 戸建て
京都府綾部市
2018年7月19日 11時01分
我が家にはベランダがないため洗濯物を干すスペースがありません、なので通常は部屋干しです。 しかし、部屋干しは匂いや湿気がとても気になります。 そこでサンルームを増設してそのスペースに洗濯物を干す事ができればと考えております。 ベランダの増設も考えましたが、サンルームの方が簡単で安価かなと思います、縦2mの横4m位で考えております、費用も含めベランダの増設と比べていかがですか。
リフォーム相談: サンルームを増設するか悩んでおります。
まずは、洗濯機のある場所からの動線をお考え下さい。
1Fにあるようでしたら、後者のほうが、後々楽になります。
いかに、動線を一筆書きにするかで家事の負担が減ります。
費用については、もちろん後者のほうが、安く済みます。
、2018年7月23日 23時02分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社鈴木商事
京都府のおすすめリフォーム会社はこちら