和歌山県のリフォーム相談窓口
和歌山県のリフォーム相談窓口です。みんなのリフォーム相談では無料で、かつ、匿名でリフォーム相談ができます。その相談にリフォーム会社が回答してくれます。回答してくれるリフォーム会社にさらに相談したい場合は、個別に見積もり依頼をして現地調査を兼ねて相談することができます。和歌山県のリフォーム相談に対応できる会社の一部と和歌山県の新着のリフォーム相談をご紹介しています。リフォームのお悩みの解決に役立てて下さい。
和歌山県のリフォーム相談に対応できる会社
※一部をご紹介しています。
和歌山県のリフォーム相談
最新の10件
-
ekubo 様 ユニットバスと全く一緒という訳にはいきませんが、浴室の床のタイルの上から張るビニル系の床用シートがあります。 防滑性、衝撃吸収性、接触温熱感、水はけ性等に優...
2021年2月3日 17時38分
ありがとう
リフォーム会社:株式会社近畿住設
-
① ベニヤ4mmを張り、クロスを施工する。 ② リシンを手作業でめくる。仕上げは水性塗料で仕上げる。 ①は業者に ②はご自分でも可能です。
2021年1月30日 17時49分
ありがとう
リフォーム会社:成和技建
-
2階の小屋裏に断熱材がきちんと施工されているんのか、どうかです。 グラスウールなら10㎝以上は必要です。 夏の小屋裏の熱気を機械換気で強制的に排出する工事もあります。(低...
2020年8月8日 21時37分
ありがとう
リフォーム会社:成和技建
こんにちは、kirikoさん。 窓、外壁以外で個人的にあげるのでしたら、やはり、天井裏の面への断熱工事だと思います。 天井裏が広ければ、大工さんに入ってもらって断熱材の厚くて...
2020年8月12日 14時42分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社藤田ハウス
-
築35年 様 浴槽を交換する事や高さを変える事は可能だと思いますが、結構費用が掛かります。 先ずは、既設の浴槽を撤去するために、洗い場の床のタイルを斫り一部撤去する必...
2020年7月29日 18時13分
ありがとう
リフォーム会社:株式会社近畿住設
こんにちは、築35年さん。 ほとんど、近畿住設さんの言われている通りだとおもいます。 またぎの、高さを40㎝ ~45㎝程度に設定して、浴槽の深さが+5㎝~程度深くなるくらいが使...
2020年7月30日 16時16分
リフォーム会社:有限会社藤田ハウス
-
ペコペコは畳ではなく、畳床が原因です。根太の場合もあります。 畳をめくれば簡単に確認できます。 わからなければ、工務店さんに見てもらえば、早いです。
2020年7月9日 21時29分
ありがとう
リフォーム会社:成和技建
こんにちは、okiさん。 どちらかに…ということであれば、一度、畳をはぐってみるのが一番間違いありません。 畳の下も考えられますが、昔の藁の入ってる畳の場合だったら、湿気な...
2020年7月10日 13時18分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社藤田ハウス
-
工事は可能です。 2階の削る部屋に新たに壁を設け室内窓を取付ると良いですね。 別の方法で、2階の床の一部を開口にして、強化ガラスを埋めキッチンに 明かりを差し込むようにす...
2020年6月26日 17時53分
ありがとう
リフォーム会社:成和技建
こんにちは、2階部分の床の撤去だけなら可能かもしれませんが、 1階と3階の壁や筋交いの入っている壁などを考慮しなければならない場合もあるので安易に撤去とはいきません。 ...
2020年6月26日 20時34分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社藤田ハウス
-
m.t.h.a 様 在来工法の浴室からユニットバスへのリフォームですね? 勿論、現場の状況や浴室の大きさ、ユニットバスのグレード等で金額は増減しますが、例えば1坪(1600㎜×1600...
2020年6月4日 15時29分
ありがとう
リフォーム会社:株式会社近畿住設
こんにちは、m.t.h.aさん。 ほぼ、近畿住設さんの言われている金額が妥当なラインだと思います。 ただ、今のお風呂の中を解体しただけで、ユニットバスが入るののかどうかの確認...
2020年6月5日 14時17分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社藤田ハウス
-
こんにちは、HANAOさん。 大掛かりにはなりますが、屋根瓦を一度おろして土をのけ、棟や隅木といった飾りの瓦下に、心木と呼ばれる大きめの桟をいれ、地震の揺れによる外れを減少...
2020年5月21日 18時32分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社藤田ハウス
瓦に似せた金属瓦やカラーベストと同じような素材の瓦もあります。 屋根の吹き替えは大きな金額の工事ですので、 工務店さんと相談して、いろいろな瓦を取り寄せて、検討するのが...
2020年5月22日 20時39分
ありがとう
リフォーム会社:成和技建
HANAOさん 築40年以上とのことですね。 建物の写真等がないので一概には言えませんが、屋根を重い河原から軽いものに変えことが良いとは一概には言えません。 建物によれば、屋...
2020年7月6日 8時32分
リフォーム会社:タップ工房株式会社
-
こんにちは、miwa-sanさん。 結露の問題の解決はなかなか難しいです。 ということは先にお伝えさせてください。 まずは、空気中の水蒸気が多いということなので、水蒸気を減らす...
2020年5月8日 13時46分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社藤田ハウス
室内サッシ(ペアガラス)を施工する、 既存のサッシと新規室内サッシの空間を10㎝前後あけるように。 後は、燃焼系暖房器具を使用しないことですね。 追加で換気を忘れないように。
2020年5月8日 18時32分
ありがとう
リフォーム会社:成和技建
-
こんにちは、i-i-dさん。 雨漏りがわかっているのでしたら、早めにリフォーム会社や建ててもらった会社さんに相談するべきだと思います。 早期発見には、早期の連絡です。 ほおっ...
2020年4月15日 18時35分
ありがとう
リフォーム会社:有限会社藤田ハウス
防水の種類は何でしょうか。 FRP・シート・ウレタン・その他 シート防水の亀裂・捲れが、小規模な時、ウレタン防水を 前面に防水工事します。 ウレタン防水なら、一部補修します...
2020年4月15日 19時38分
ありがとう
リフォーム会社:成和技建