木更津市その他リフォーム会社ランキング

※2025年7月17日~2025年10月16日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

木更津市その他リフォームのお客様の声

  • あにゅさん

    • 千葉県
    • 女性

    リフォーム内容:窓・サッシ交換

    戸建てのリビング、和室、寝室は長い時間過ごす場所で、冬は隙間風と結露が悩みでしたので、二重窓に交換しました。交換後暖房、冷房の効きがとてもよくなり、一度つけたら弱の設定で1日を快適に過ごせるようになり、すぐに効果を実感!周りの同じ建具をつかっている戸建ての家庭に話を聞くところでは暖房費が我が家はとても安く済んでいるようです。デメリットとしては、開閉の際、二回同じ動作をしなければならない点、そして、これは永遠のテーマ?かもしれないのですが、二重の間の埃取りです。とても汚れがたまりやすいのですが、とても細いスキマなため入る掃除器具がなく、棒にティッシュをつけて拭いていますが、最後まで届かずハジの方に汚れがたまりがちです。

    2021/03

  • かのかったさん

    • 千葉県
    • 女性

    リフォーム内容:バリアフリー

    実家のバリアフリー工事の時にりようさせていただきました。ここの工務店のことは前から知っていたのですが、利用したのはこの時が初めてです。畳からフローリングへの張替え、風呂場の工事、トイレの工事などいろいろ頼みました。こちらの話をじっくりと聞いてくれて、細かなことも確認してくれたし、対応がとても速かったです。地元の工務店で家から比較的近いこともあるのですが、その後にも最近で言えば台風の後の雨戸の修理などもお願いしました。

    リフォーム会社:株式会社竜場工務店

    2020/02

その他のリフォーム相談Q&A

  • 内窓の取り付け方はどうするのですか?

    窓・サッシ交換  |   戸建て

    リフォーム会社から、チラシが送られてきた、その中から内窓リフォームの事が少し気になりました、予算も安く今なら補助金の対象にもなっているみたいです。そこで、質問したいのは、今のサッシの内側に新しい窓…

     長崎県佐世保市
    2025年10月16日
    回答したリフォーム会社数:1
  • リビングと和室を繋げたいが、段差と壁の扱いに悩んでいます。

    バリアフリー  |   和室  |   戸建て

    築25年の一戸建てに住んでいます。リビングの横にある6畳の和室(畳敷き)を、リビングと一体感のあるフローリングの洋室にリフォームしたいと考えています。 現在、リビングと和室の間には約5cmの段差…

     徳島県勝浦郡勝浦町
    2025年9月25日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 後付けシャッターを検討してるのですが、どういう条件なら後付け可能なのか知りたい

    窓・サッシ交換  |   戸建て

    後付けのシャッターについて質問したいです。質問内容としては「後付けシャッターをつけてほしい場合、どういう条件なら後付け可能なのでしょうか。また、二階の窓などにも付けることは可能なのでしょうか」とな…

     滋賀県栗東市
    2025年9月16日
    回答したリフォーム会社数:1

その他リフォームのノウハウ

バリアフリー 窓・サッシ交換
トイレのバリアフリー工事の種類

トイレのバリアフリー工事の種類

リフォームポイント

バリアフリーをする場所で重要なトイレ。トイレのバリアフリー化する際に、どのような工事の種類があるかを紹介しています。簡単なものから大掛かりなものもあるので参考にしてください。

天窓に後付けできるブラインドの種類と特徴

天窓に後付けできるブラインドの種類と特徴

基礎知識

天窓からの採光は家を明るくするだけでなく暖かさも取り入れてくれていい面がありますが、逆に眩しい、熱いといったデメリットもあります。それらを和らげるための天窓用のブラインドの種類や特徴をご紹介しています。

収納 照明
床下収納の設置に適した場所や種類を紹介!リフォームで作る場合の注意点も

床下収納の設置に適した場所や種類を紹介!リフォームで作る場合の注意点も

基礎知識

床下収納をリフォームで設置したいときのための注意点や床下収納を設置するメリット、デメリットなどをまとめています。

天井照明のコンセントの種類と自力で増設・交換する際の注意点

天井照明のコンセントの種類と自力で増設・交換する際の注意点

リフォームポイント

自力で天井照明のコンセントを増設したり、交換する際の注意点をまとめています。また、コンセントの種類も紹介しています。

防音・遮音
目的別にする防音・遮音リフォームの箇所や方法

目的別にする防音・遮音リフォームの箇所や方法

リフォームポイント

生活音の軽減のための防音・遮音リフォーム、楽器や映画鑑賞などのための防音・遮音リフォームなのかでリフォーム方法が異なります。目的別にリフォームする箇所や方法をご紹介しています。

他の市区町村から探す

カテゴリを変更する