札幌市西区屋内リフォーム会社ランキング

※2025年7月18日~2025年10月17日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

札幌市西区屋内リフォームのお客様の声

  • kinoさん

    • 北海道
    • 男性

    リフォーム箇所:洋室(寝室・子供部屋)

    戸建ての2階建て木造家屋のリフォームをした時のことをお伝えします。
    子供が小学校に入学するタイミングで、子供部屋を造りたいと思い、2階の6畳洋室と6畳和室を1室の洋室にするリフォームをしました。
    いくつかのリフォーム会社を比較した結果、一番親しみがあり、こちらの要望を聞いてもらえそうな所に依頼することにしました。
    壁一面に収納スペース(扉付き)と備え付けの学習机を造ってもらいました。
    特に、学習机は壁面から飛び出ることなく(収納スペースに埋まっている)室内がとてもスッキリとして気に入っています。
    作業員の方たちもとても一生懸命に仕事をしていただき、細かい変更にも対応してくれて良い会社だと思いました。

    リフォーム会社:マサケン株式会社

    2021/04

  • treasureboxさん

    • 北海道
    • 女性

    リフォーム箇所:玄関

    戸建ての注文住宅で、玄関がむき出しになっているところに、ガラスのサッシを取り付けるというリフォームを行いました。
    玄関の外側上部分には二階の部屋の一部がせり出しており、玄関の外に柱を立てて部屋の床を支えています。せり出した部分を天井として玄関前で傘を閉じたりできるようになっていたのですが、柱があるためにビル風が吹くように風の通り道となってしまい、吹雪の日には玄関外側に雪が吹き溜まってしまい、ドアがあけにくくなりました。それを解消するため、玄関の外に玄関を覆うような形でサッシを取り付けました。ガラス張りの玄関に入る前の玄関というイメージです。
    業者は家を建ててもらったハウスメーカーだったので、家の図面や寸法もわかっていたため、ガラスのサッシを取り付けたいとお願いするとすぐにカタログを持ってきてくれて、作業もすぐ行ってくれ、とてもいい印象を持っています。

屋内のリフォーム相談Q&A

  • リビングと和室を繋げたいが、段差と壁の扱いに悩んでいます。

    バリアフリー  |   和室  |   戸建て

    築25年の一戸建てに住んでいます。リビングの横にある6畳の和室(畳敷き)を、リビングと一体感のあるフローリングの洋室にリフォームしたいと考えています。 現在、リビングと和室の間には約5cmの段差…

     徳島県勝浦郡勝浦町
    2025年9月25日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 片付けをリフォーム業者さんに依頼するとなると追加費用がかかりますか?

    リビング  |   戸建て

    長年住んでいるのでこまごまとした物が多いし、大型の家具などもあります。私も主人も腰痛持ちなので、これらをすべてリフォーム工事の前まで自分たちで片付けないといけないとなるとかなり負担です。リフォーム…

     秋田県能代市
    2025年8月27日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 和室をフローリングにリフォーム

    和室  |   戸建て

    子供が独立して夫婦二人暮らしになったのを機に、戸建ての2階にある和室を洋室にリフォームしたいと考えています。和室特有の湿気や畳の管理が大変なこともあり、フローリングの部屋にしたいのですが、床や壁を…

     兵庫県神戸市長田区
    2025年8月7日
    回答したリフォーム会社数:1

屋内リフォームのノウハウ

リビング ダイニング
2階に作るリビングのメリット・デメリット

2階に作るリビングのメリット・デメリット

空間づくり

2階にあるリビングについて、「採光や眺望が良くなる」、「プライバシーが守れる」などのメリットを紹介します。また、「防犯面での不安」、「部屋が暑くなる」などのデメリットを挙げ、それに対する解決方法を説明します。

ダイニングリフォームで初めに考える4つのこと

ダイニングリフォームで初めに考える4つのこと

リフォームポイント

ダイニングリフォームで初めに考えることは、「動線や広さ」、「床材・壁材の選び方と特徴」、「照明プラン」、「換気対策」などが挙げられます。それぞれポイントをしっかりおさえた上で、ダイニングリフォームを行いましょう。

和室 洋室(寝室・子供部屋)
和室から洋室へリフォームする前におさえておく事

和室から洋室へリフォームする前におさえておく事

リフォームポイント

和室から洋室へのリフォーム例として、畳をフローリングにする、押し入れをクローゼットにするなどが挙げられます。和室から洋室へのリフォームの際におさえておくべきポイントをご紹介します。

マンションの部屋に間仕切り壁を設けて2部屋に分けることができるのか?

マンションの部屋に間仕切り壁を設けて2部屋に分けることができるのか?

子供部屋 - リフォームポイント

マンションの部屋を2つに分けたいという要望も多くありますが、実際に分けられるのか?という疑問が出てきます。この記事ではそんな疑問にお答えする形で、間仕切り壁で分けることについて書いています。

玄関 階段
狭い玄関を広く見せるコツ

狭い玄関を広く見せるコツ

空間づくり

狭い玄関を広く見せるコツとして、「使用する材質は明るい色にする」、「収納で広がりがある玄関を演出する」、「鏡や照明で玄関を広く見せる」といったものが挙げられます。

階段の傾斜を緩やかにする方法と費用相場

階段の傾斜を緩やかにする方法と費用相場

リフォームポイント

自宅の急な階段を緩やかにできるのか?という疑問にたいして、リフォーム方法や費用相場をご紹介しています。

廊下
廊下を演出する方法

廊下を演出する方法

空間づくり

廊下は玄関から入ってすぐに目がつく場所であるため、雰囲気のある空間にする方が印象が良くなります。ここではニッチを使った演出、照明を使った演出などの廊下を演出する方法をいくつかご紹介します。

他の市区町村から探す

カテゴリを変更する