香川県屋内リフォーム会社ランキング

※2025年8月12日~2025年11月11日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

香川県屋内リフォームのお客様の声

  • のんたろうさん

    • 香川県
    • 男性

    リフォーム箇所:玄関

    私が住んでいる住宅は2階建ての戸建て住宅になりますが、新築で購入をしたものの、既に30年以上が経過しているので、リフォームを行うことを必要に感じる場所は増えています。その中にば玄関のリフォームを行った経験があり、以前は玄関に入るとタイルで作られた場所に靴を置き、室内へと入るのですが玄関の上のスペースは古い板の間で作られていました。経年劣化により板の間は艶を無くし、綺麗に拭き掃除をしていても古さだけが目立ってしまい見た目の悪さが目立つようになったことで、今回のリフォームに至ったという流れです。依頼先は以前にお付き合いのあった会社に任せることにして、連絡した当日にスタッフの方が来てくれました。当初は流行しているフローリングへの張り替えの提案も受けましたが、できるだけ安くリフォームしたいことと、安全性を確保するために滑らない床にしたいこと、玄関をもっと明るい雰囲気にしたいことなどを伝えると、担当スタッフの方の適切な判断で、クッションフロアを用いてリフォームをするこに決まりました。カタログからクッションフロアを探したのですが、代理石油でホワイトを基調としたデザインの資材を選び後日にリフォームを実施しています。選んだクッションフロアは通常タイプよりも少し厚みがあり、クッション性に優れていることや、表面には滑り止め加工が施されているので、安全面でも抜群な資材です。リフォーム会社では午前9時頃に作業をスタートし、2時間以内で全てを終わらせることができたのでストレスを感じることもありませんでした。

    2021/04

  • springbookさん

    • 香川県
    • 男性

    リフォーム箇所:リビング

    祖父母の築100年の家を部分リフォームしました。
    リビング・キッチン・洗面・お風呂・トイレの生活最低限のリフォームになりました。
    高齢になり動線の確保や介護での補助も含め全面フラットに改装しました。
    排水や断熱材などの工事も含め約一ヶ月、夏前に完成したのでほっとしております。
    同居も考えていますので、祖父母も喜んでもらえ満足のいくリフォームになりました。
    設計含め親身になってくれた建築士さんにも感謝いたします。

    リフォーム会社:有限会社建築工房おおやま

    2018/08

  • すいれんさん

    • 香川県
    • 女性
    • 40代

    リフォーム箇所:玄関

    以前暮らしていた家の玄関がカビくさくて原因を探したら、シューズクローゼットの裏側がカビですごいことになっていることに気がつきました。これはもうプロに依頼するしかないと思い、インターネットでリフォーム業者リサーチしました。そこでヒットしたのが、近所にある地域密着型の業者です。
    スタッフが、見積もりの段階でカビが再度生えないように防水機能が備わった素材をおすすめしてくれました。説明が上手だったし、仕上がりもきれいで大満足です。

    リフォーム会社:WAGAIE

    2018/07

屋内のリフォーム事例

香川県の屋内のリフォーム相談Q&Aによく回答している会社

香川県の屋内のリフォーム相談Q&A

  • リフォーム中にイメージとのずれや認識の齟齬があった場合の対応について教えてください。

    洋室(寝室・子供部屋)  |   戸建て

    リフォーム中にイメージとのずれや認識の齟齬があった場合の対応について教えてください。 リフォーム中に依頼者側が「思ってたのと違う」と感じた場合、工事を途中で止めてもらうことはできますか? 止め…

     香川県高松市
    2021年5月12日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 吹き抜けを後から作る事はできますか?

    リビング  |   戸建て

    木造、築40年の戸建てです。親の代から住んでいた家なのですが、元々部屋数も多く余らせています。当時は下宿生を受け入れたりしていましたが、今の流行もありほとんど利用していません。そこでなのですが、ち…

     香川県高松市
    2021年4月9日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 出窓をなくしたいのですが・・・

    リビング  |   戸建て

    同居の母が居間の大きな出窓の部分から雨漏りがするとのことで、出窓の上部の壁にテープを貼ったりしたのですが、状況は良くなりませんでした。すると今度は出窓の上の部分の壁というか壁紙の内側をとっぱらって…

     香川県丸亀市
    2020年10月31日
    回答したリフォーム会社数:1

屋内リフォームのノウハウ

リビング ダイニング
2階に作るリビングのメリット・デメリット

2階に作るリビングのメリット・デメリット

空間づくり

2階にあるリビングについて、「採光や眺望が良くなる」、「プライバシーが守れる」などのメリットを紹介します。また、「防犯面での不安」、「部屋が暑くなる」などのデメリットを挙げ、それに対する解決方法を説明します。

ダイニングリフォームで初めに考える4つのこと

ダイニングリフォームで初めに考える4つのこと

リフォームポイント

ダイニングリフォームで初めに考えることは、「動線や広さ」、「床材・壁材の選び方と特徴」、「照明プラン」、「換気対策」などが挙げられます。それぞれポイントをしっかりおさえた上で、ダイニングリフォームを行いましょう。

和室 洋室(寝室・子供部屋)
和室から洋室へリフォームする前におさえておく事

和室から洋室へリフォームする前におさえておく事

リフォームポイント

和室から洋室へのリフォーム例として、畳をフローリングにする、押し入れをクローゼットにするなどが挙げられます。和室から洋室へのリフォームの際におさえておくべきポイントをご紹介します。

マンションの部屋に間仕切り壁を設けて2部屋に分けることができるのか?

マンションの部屋に間仕切り壁を設けて2部屋に分けることができるのか?

子供部屋 - リフォームポイント

マンションの部屋を2つに分けたいという要望も多くありますが、実際に分けられるのか?という疑問が出てきます。この記事ではそんな疑問にお答えする形で、間仕切り壁で分けることについて書いています。

玄関 階段
狭い玄関を広く見せるコツ

狭い玄関を広く見せるコツ

空間づくり

狭い玄関を広く見せるコツとして、「使用する材質は明るい色にする」、「収納で広がりがある玄関を演出する」、「鏡や照明で玄関を広く見せる」といったものが挙げられます。

階段の傾斜を緩やかにする方法と費用相場

階段の傾斜を緩やかにする方法と費用相場

リフォームポイント

自宅の急な階段を緩やかにできるのか?という疑問にたいして、リフォーム方法や費用相場をご紹介しています。

廊下
廊下を演出する方法

廊下を演出する方法

空間づくり

廊下は玄関から入ってすぐに目がつく場所であるため、雰囲気のある空間にする方が印象が良くなります。ここではニッチを使った演出、照明を使った演出などの廊下を演出する方法をいくつかご紹介します。