新潟市その他リフォーム会社ランキング

※2025年7月19日~2025年10月18日の期間の集計データを元にしたアクセスランキングです。

新潟市その他リフォームのお客様の声

  • shimotoさん

    • 新潟県
    • 男性

    リフォーム内容:窓・サッシ交換

    ベランダへ出るサッシを二層ガラスのアルミサッシに交換していただきました。製品自体には何の問題もなく、保温、保湿、熱波の遮断や防音に役立っています。ただ作業をしていただいた業者様の後片付けと言いますか、サッシ自体は綺麗に作業していただいたのですが、ベランダへの足跡やネジなどの忘れ物、あと作業時に外したエアコンの室外機の排水パイプが作業後から水漏れするなど、ちょっと困ったことになりました。ただ、連絡するとすぐに来ていただき対応してもらったので、良かったです。

  • nkoneko2さん

    • 新潟県
    • 女性

    リフォーム内容:バリアフリー

    築45年の木造住宅で、畳の部屋が多く、母が足を悪くして歩行器での移動となったので、床を全て段差なくフローリングにして歩行器でも移動しやすくしたいと思いリフォームをしました。
    廊下がトイレ、母の寝室より3cm高かった為、歩行器で移動するとどうしても段差で持ち上げたり、動作が安定しないため、提案していただいたのは廊下の床をトイレ、寝室と同じ高さにかさ上げする方法です。今の床の上に下地を組んで、フローリングを張ってもらいました。作業は約2日で、床材は歩行器の傷がつきにくい車椅子対応の床材に変えてもらいました。広さは約4畳位ですが、床もきれいになり、母もトイレに行くのに楽に移動ができるようになりました。施工会社の方より介護保険での、改修をすると補助がでることを伺い、ケアマネージャーさんに申請してもらって施工したので費用も10万円程だったのですが、負担割合分のみですみましたので大変満足しています。

    リフォーム会社:株式会社ゆい工房

    2021/06

  • hinahinaさん

    • 新潟県
    • 女性

    リフォーム内容:バリアフリー

    祖母の介護にあたり、実家の一軒家をバリアフリーリフォームしました。バリアフリーリフォームをきっかけは、家族が外出中に祖母が家の中で転倒する事があったためです。一度は転倒したまま、起き上がれない状態で倒れていたため、本当に驚きました。その後、祖母の部屋を1回に移動し、一人で移動するエリア(トイレ、お風呂場、脱衣所)に手すりを設置し、一部ドアと床の段差もなくしました。手すりがあるだけで、大きな改善になり転倒防止になったと思います。また家族がケガをした時にも役立ちましたし、自分の親も高齢になってきたので、これからそのまま使えるのも安心です。

    リフォーム会社:木川木材株式会社

    2021/03

  • mayakoさん

    • 新潟県
    • 男性

    リフォーム内容:バリアフリー

    ・私の家は築30年になる一戸建ての家です。バブル期の住宅建築ラッシュの時に建てました。85歳になる母親が、まだ誰の手も借りず風呂に入っていたのですが、今後の事も考え、浴室のバリアフリーを考えました。また、春になると、浴室辺りで「カリカリ」とシロアリが柱をかじるような音が聞こえてくるので、シロアリ被害もあるかもしれないと思ったのです。工事は2日で終わりました。真新しい段差のないユニットバスは最高です。母親も浴室の出入りが楽だと喜んでいました。
    リフォーム業者は、「シロアリ被害も最小限で済んで、良い時期にリフォームされましたね」と言われていました。

  • jraさん

    • 新潟県
    • 女性

    リフォーム内容:窓・サッシ交換

    2階部分の寝室、居間の窓を二重サッシにしました。それまでは錆びついていて、冬は特に凍って固まってしまうこともあったのでとても開けにくかったのですが、新しく二重サッシにすることでサビもとれ動きもスムーズになりました。また、二重サッシにすることで部屋のかなの熱をしっかり保つことができて、冬でも暖かでとても快適です。担当の方はカタログを見せてくれつつも実際のはめ込みのイメージ画像なども作成してくださり終始丁寧な対応でした。

新潟市のその他のリフォーム相談Q&Aによく回答している会社

新潟市のその他のリフォーム相談Q&A

  • サッシに黒カビが生えますが、生えないサッシはありませんか?

    窓・サッシ交換  |   戸建て

    冬時期や梅雨時期になると、窓枠のサッシがカビみたいな、黒い点々ができます。私の家の窓枠が白色で目立つので、生える度に拭いたりしています。ネットなどで処理の方法を検索していますが、毎度その掃除が苦痛…

     新潟県新潟市江南区
    2021年1月7日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 結露しカビに困ってますが、雨戸で結露は和らぎますか?

    窓・サッシ交換  |   戸建て

    築年数は5年以内の建物です。 冬になると毎年結露に悩まされて、毎朝水滴とりをしたり、窓にプチプチを貼ったりしています。 小まめに結露は取っているのですが、シーズンが終わるとカーテンがカビがつき…

     新潟県新潟市秋葉区
    2020年3月20日
    回答したリフォーム会社数:1
  • 玄関までの階段に、手すりと必要であれば、スロープをつけたいのですが・・・

    バリアフリー  |   戸建て

    玄関前のアプローチから玄関ドアまで、上り階段が6~7段あります。階段の素材は、コンクリートの打ちっぱなしです。 階段の上り下りがしづらくなってきた両親の為に、手すりを付けることを検討しています。…

     新潟県新潟市南区
    2018年10月26日
    回答したリフォーム会社数:1

その他リフォームのノウハウ

バリアフリー 窓・サッシ交換
トイレのバリアフリー工事の種類

トイレのバリアフリー工事の種類

リフォームポイント

バリアフリーをする場所で重要なトイレ。トイレのバリアフリー化する際に、どのような工事の種類があるかを紹介しています。簡単なものから大掛かりなものもあるので参考にしてください。

天窓に後付けできるブラインドの種類と特徴

天窓に後付けできるブラインドの種類と特徴

基礎知識

天窓からの採光は家を明るくするだけでなく暖かさも取り入れてくれていい面がありますが、逆に眩しい、熱いといったデメリットもあります。それらを和らげるための天窓用のブラインドの種類や特徴をご紹介しています。

収納 照明
床下収納の設置に適した場所や種類を紹介!リフォームで作る場合の注意点も

床下収納の設置に適した場所や種類を紹介!リフォームで作る場合の注意点も

基礎知識

床下収納をリフォームで設置したいときのための注意点や床下収納を設置するメリット、デメリットなどをまとめています。

天井照明のコンセントの種類と自力で増設・交換する際の注意点

天井照明のコンセントの種類と自力で増設・交換する際の注意点

リフォームポイント

自力で天井照明のコンセントを増設したり、交換する際の注意点をまとめています。また、コンセントの種類も紹介しています。

防音・遮音
目的別にする防音・遮音リフォームの箇所や方法

目的別にする防音・遮音リフォームの箇所や方法

リフォームポイント

生活音の軽減のための防音・遮音リフォーム、楽器や映画鑑賞などのための防音・遮音リフォームなのかでリフォーム方法が異なります。目的別にリフォームする箇所や方法をご紹介しています。

他の市区町村から探す

カテゴリを変更する